シワクシケアリの巣で見つけたアリヅカムシ

標高の高い山や涼しい場所で暮らすシワクシケアリの一種。
生息場所ではよく見るアリの一つで、ゴマシジミやハケゲアリノスハネカクシやフタオビアリノスアブなどの大物好蟻性昆虫の寄主です。

サナギを運ぶ働きアリ。

巣の中で見つけたアリヅカムシの一種。

こちらの働き…

アシナガキアリとシロオビアリヅカコオロギ

先日アシナガキアリの引っ越しをご紹介しましたが、こちらはうちで長年飼育中のコロニー。
シロオビアリヅカコオロギも一緒に暮らしています。

好蟻性生物は様々な種類がいますが、飼育するのに最もオススメなのはシロオビアリヅカコオロギだと思っています。
食料の大半は…

アリを捕食するミジングモとダニ!?

沖縄の森で、葉の上で小さなクモが、大きなケブカアメイロオオアリを捕食していました。
このクモはアリを専門に捕食するミジングモの仲間。
クモに詳しい方から、カニミジングモと教えて頂きました。
こんなに小さなクモが、こんなに大きなアリを捕らえるとはすごいですね。…

沖縄のオオウロコアリヅカムシ

沖縄で見つけたオオウロコアリヅカムシ。

触角が丸く欠けて面白い形をしています。

実はこれ、採集したことに全く気が付かず、自宅で採集したアリの世話をしているときに存在に気が付きました。
アリを採集時、吸虫ガンでアリを吸ったのですが、一緒に巣内の土も入っていま…

好蟻性の毛虫発見!

十数年前から観察をしているモリシタクサアリの巣があります。
この日はまだ暗い朝4時ごろに観察に行きました。

暗くても、いつも通り活動をしているモリシタクサアリの巣の周りを観察していると、苔の生えた木の幹に毛虫がいました。

黄色と黒で美しい色をした毛虫。

こ…

長年見たかったアリスアブの捕食

アリスアブの幼虫。
この種はトビイロケアリの巣で暮らしています。
生息数も多く、日本で最も簡単に見つけられる種で、今までたくさん飼育をしてきたのですが、実は幼虫が餌を食べる場面を一度も見たことがありませんでした。
「アリの巣の生きもの図鑑」では、アリの幼虫や…

アリスアブの食性

トビイロケアリの巣で暮らすアリスアブの幼虫。
こうやって見ると大きいですね。
こんな生物が巣に入り込んでいることに、アリたちはまったく気が付いていないのです。
この種は、幼虫時代はトビイロケアリの巣で暮らします。
アリスアブの中では、最も見つけやすい種ですが…