無料で論文をシンプルに管理できて引用文献リスト作成もワンクリックな高性能文献管理ソフト「Zotero」レビュー

学生時代に卒業論文に取り組んだことがある人なら「参考文献が多すぎて収拾がつかなくなってしまった」という経験があるはず。学生や研究職ではない人でも、興味がある事柄についてインターネットで調べることがよくありますが、引用や参照を次々とたどっていくと、何がどの論文に書いてあったのか分からなくなってしま…

無料でさまざまな音声合成エンジンや音声ライブラリを扱える汎用合成音声エディタ「ユニコエ」が登場

人間ではなくプログラムによって特定のテキストを読み上げさせる音声合成ソフトは数多く存在しています。ソフトに使われる音声合成エンジンにはさまざまな種類があり、複数の音声合成エンジンや音声ライブラリを使うことができる汎用合成音声エディタ「ユニコエ」をビスさんが公開しています。 ユニコエ 公式サイト http…

好みの情報に一発でアクセス可能な自分専用検索エンジンを構築できる「You.com」レビュー

GoogleやBingなどの検索エンジンを使っていると「知りたい情報が検索結果に表示されない」「先頭に広告が表示されて目当ての情報が見つかりにくい」といった問題に遭遇することがあります。新進気鋭の検索エンジン「You.com」を使えば、検索結果の表示順を自分好みにカスタマイズして快適なネットサーフィン環境を実現で…

Windowsイベントログ解析ツール「Hayabusa」を使ってみる – itiblog

こんにちは、いちび( @itiB_S144 )です。 2021年12月25日にWindowsイベントログ解析ツールとして「Hayabusa」がリリースされました🎉 Hayabusaは事前に作成したルールに則ってWindowsイベントログを調査し、インシデントや何かしらのイベントが発生していないか高速に検知することができるツールです。 私も開発を微力な…

最強エディター Scrivener を実験ノートに利用する3つの理由

実験ノートは重要です。当たり前ですが,,, ただし僕は字が下手で,自分の字があまり好きではありません。そこで,プロトコルをScrivener 3 で作成して最終的に紙媒体でファイリングしております。 ということで,僕なりのノート術を披露したいとい思います。 【はじめに】 Scrivener は作家や脚本家などが大量の文章…

Linux eBPFトレーシング技術の概論とツール実装 – ゆううきブログ

eBPF(extended Berkley Packet Filter)という用語を著者が初めてみかけたのは、2015年ごろだった。最初は、eBPFをその字面のとおり、パケットキャプチャやパケットフィルタリングを担うだけの、Linuxの新しいサブシステムであろうと認識していた。しかし、実際にはそうではなかった。 システム性能の分析のための方法…

グラフを生成可能なマークダウン構文「Mermaid」がNotionで利用出来るようになりました #notion | DevelopersIO

データアナリティクス事業本部 サービスソリューション部 サービス開発チームのしんやです。 Notionの直近リリースノートに「Mermaidっていうマークダウン構文がNotionで使えるようになったよ!」という情報が載っていたので、試してみた内容を軽くではありますが紹介したいと思います。 目次 Mermaidとは 実践 #1. フロ…

Googleアナリティクスより「アクセス解析研究所」がおすすめ【登録手順】

ブログ(サイト)のアクセス解析というとまず挙げられるのはGoogleAnalytics(グーグル・アナリティクス)でしょう。

筆者もそう思って長い間、使い続けて来ました。

しかし、もっと使いやすい解析ツールがあるんです。

それは「アクセス解析研究所」です。

解説します。