テレビゲーム総選挙|テレビ朝日

今回は、みんな大好き「テレビゲーム」の総選挙! 「あなたが一番好きな(愛する)テレビゲームは何ですか?」 日本全国にアンケート調査を実施!! 果たして、 国民が選ぶ“テレビゲーム”栄光の1位に輝くのは!? 絶賛投票受付中! ●あなたが「好きなゲーム(テレビゲーム機、携帯型ゲーム機対応)」 ベスト5をお書きく…

日本のリビングにちょうどいい! 「48型有機ELテレビ」最新4モデルをプロがチェック

ここでは読者人気の高い家電カテゴリを取り上げ、“いま購入時に押さえておきたい“キーワード”とともに、製品それぞれの魅力を明らかにしていく。今回は「テレビ」を紹介! ※こちらは「GetNavi」2021年9月号に掲載された…

6歳で殺された息子の死に「意義」を…社会と政治を動かした父親の闘い

<子供を失った悲しみと警察の不十分な対応が、犯罪捜査番組と多くの正義を生んだ> 1981年7月27日、私の家族は永遠に変わってしまった。その日、妻のルベは6歳の息子アダムと、フロリダ州ハリウッドのデパートで買い物をしていた。正午過ぎ、見本の家庭用ゲーム機で遊ぶ子供たちを見ているアダムを置いて、妻はその場を離れた。安全な場所のはずだった。 だが数分後に戻ってくると、アダムはいなくなっていた。 後に判明したことだが、子供たちがけんかになり、アルバイトの17歳の警備員がアダムもその群れの1人だと誤解したと…

必要か疑わしいものでも大ヒットさせた「テレビ通販の父」ロン・ポピール

<野菜スライサーやパスタメーカー、増毛スプレー……。さまざまなグッズの数々を巧みに売りまくった男の「遺産」とは> 7月に86歳で世を去ったロン・ポピールを悼んで半旗が掲揚されることはまずないだろう。所詮はセールスマンだ。商いの世界で消費者の注目を引き付けるための戦いを何十年も戦った闘士ではあるが、戦場で祖国のために戦ったわけではない。それでも、テレビという当時の新しいメディアにおける最強のセールスマンだったことは評価すべきだ。 ポピールはテレビを通して、安っぽい野菜スライサーやジューサーの類…