チリのOcular Solutionはカスタマージャーニーにビデオチャットを取り入れるスタートアップ

 Ocular SolutionのCEOモヤ氏は、人はオフラインと同じように顧客担当者と顔を合わせて話したがたるのでライブチャットやチャットボットでは不十分であることが、新型コロナウイルスによって明らかになったという。 Read More

会議を日常のワークフローに統合する「ミーティングOS」を目指す仮想会議プラットフォームのVowel

 仕事を進める上で会議を避けることはできない。だが、VowelのCEOであるアンディ・ベルマン氏は、過去18カ月におよぶ職場の分散化の中で、私たちは「会議による死」に向けて着実に歩んでいるという。 Read More

刷新したZoom用スキンで自己表現とインクルージョンにフォーカスする「Macro」

 生産性は多くの大企業にとって、パンデミック以前からの重要課題であり、それ以降、ますます重要になっている。しかし、Macroのファウンダーであるアンキス・ハラチ氏とジョン・ケック氏は違う方法をとろうとしている。 Read More

Zoomの使用を中止せよ、独ハンブルグのデータ保護機関が州政府に警告

 ドイツ同州のデータ保護機関(DPA)は、現地時間8月16日に公的警告を発する措置を取り、上院事務局における人気ビデオ会議ツールの使用は、ユーザーのデータが米国に転送されて処理されるため欧州連合(EU)一般データ保護規則(GDPR)に違反する、とプレスリリースに書いた。 Read More