【追記あり】Alter LinuxがUEFIで起動できないバグについて

先日リリースしたAlter Linux 20210715にUEFI環境で起動できないバグがあることがわかりました。 ソースコード上の数文字の記述ミスが原因です。本当にすみません。 【2021/07/18追記】 バグを修正 […]

The post 【追記あり】Alter LinuxがUEFIで起動できないバグについて first appeared on FascodeNetwork Blog.

Alter Linuxが1年以上の開発期間を経てリリースします

こんにちは、Alter Linux プロジェクトリーダーの山田ハヤオです。 この度、ついにAlter Linuxが正式にリリースすることになりました。 RC3からの変更点といろいろを書こうと思います. そもそもAlter […]

The post Alter Linuxが1年以上の開発期間を経てリリースします first appeared on FascodeNetwork Blog.

けしからんシェルスクリプトを書き直す

こんにちは、山田ハヤオです。 シェルスクリプトはかなり移植性が高く、OSに依存せずスクリプトを実行できます。 また、書き方も自由度が高いので(少しだけ注意すれば)自由な書き方ができます。 しかし、環境によっては動かなかっ […]

The post けしからんシェルスクリプトを書き直す first appeared on FascodeNetwork Blog.

【遊べない】千葉県のタイトーステーションに行ってきた

こんにちはときえのきです。 今回は、千葉県にあるとある地域のお話です。決して貶しているわけではないです。マジで意味が分かればしょーもない話なので…() 本来のタイトーステーションとは 赤いゲーセンです。秋葉原と和光にあり […]

The post 【遊べない】千葉県のタイトーステーションに行ってきた first appeared on FascodeNetwork Blog.

【小技】cutコマンドで最後のフィールドを取得する備忘録

メモみたいな感じです。 revコマンド revコマンドは文字をひっくり返してくれるコマンドです。 それをふまえて 単純に文字列を表示する ひっくり返す -で区切って最後のフィールドを取得する おまけ revコマンドの代わ […]

The post 【小技】cutコマンドで最後のフィールドを取得する備忘録 first appeared on FascodeNetwork Blog.

高校の選び方

皆さんこんにちは。Lunaeです。 中学生(特に3年生)は進路について色々悩む時期でしょう…恐らく。私にもそんな時期がありました(一年半前)。 という訳で、ズバリ!今回は! 高校の選び方 を書いていきたいと思 […]

The post 高校の選び方 first appeared on FascodeNetwork Blog.

XP Pen Artist 22セカンドがLinuxで使えるのか検証してみた 【液晶タブレット】

挨拶 みなさんこんにちは!FascodeNetworkに所属しているなおこです! 今回はXP PenのArtist 22 セカンドを購入したのでレビューを兼ねてLinuxで使えるのか検証してみました。 正直私は絵かき初心 […]

The post XP Pen Artist 22セカンドがLinuxで使えるのか検証してみた 【液晶タブレット】 first appeared on FascodeNetwork Blog.