ストーブを熱源にしたダイナミックなペチカを作ったのは、古民家を改装したカフェを経営するKさん。仕事が終わった後、コツコツとレンガを積み上げること1年半。今ではわざわざ見学に訪れる人もいるという、味のあるペチ…
壁紙を張って和室を洋室に変える/DIYで壁リノベーション!
ほんのちょっと手を加えるだけで部屋の印象ががらりと変わる「壁」。壁紙を変えて一新させるもよし、思い切って間取りを変えてもいい。実行に移せば1、2、3で、思い描いた部屋になっているかも! File5「張る」編…
古民家レストランに作られた床下も暖まるロケットストーブ/手作りストーブ大全
山梨県の山あいの村で古民家レストラン「キッチンオハナ」を経営するIさん。以前、薪と炭だけで料理を作るというレストランで働いていた経験から、ロケットストーブの熱効率の良さに着目。自分のお店にヒー…
ブリックタイルを張ってレンガ調の壁を表現/DIYで壁リノベーション!
ほんのちょっと手を加えるだけで部屋の印象ががらりと変わる「壁」。壁紙を変えて一新させるもよし、思い切って間取りを変えてもいい。実行に移せば1、2、3で、思い描いた部屋になっているかも! File2「張る」編…
ロケットストーブ+薪ストーブ!3段構造の暖房システムで冬もぽっかぽか♪
Hさんの作った暖房システムはなんと3段構造! 土間に取り付けたロケットストーブから、室内に作ったレンガのヒートベンチを通過し、煙道末端に取り付けられた薪ストーブへ続く…というユニークなもの。その使い方だが、…
味気ない壁を木装して山小屋風に変身/DIYで壁リノベーション!
ほんのちょっと手を加えるだけで部屋の印象ががらりと変わる「壁」。壁紙を変えて一新させるもよし、思い切って間取りを変えてもいい。実行に移せば1、2、3で、思い描いた部屋になっているかも! File1「張る」編…
森のツルでかごを作る/新、田舎暮らし派、注目!サトヤマ通信(1)
房総の里山で、トライ&エラーを繰り返してきたドゥーパ!スタッフのD型行動は、留まることを知らない。森あり山あり仲間あり。「作る」を合い言葉に、今日もいけいけ、楽しいDIY! 里山新住民、必読の新連載、いよいよ発進! &n…
アウトドア派DIYerを夢中にさせた屋外の暖房器具“手作り焚き火台”の世界
きっかけは趣味の竹細工で大量に出る端材をエネルギーに変換するため。手始めに小さなロケットストーブを作り、その後は薪ストーブ、焚き火台……、気づけば数々のアウトドア用の燃焼アイテムを自作していた。 「私は根っからの焚き火人…
昭和レトロな両開き窓/みんな手作り!こだわりのDIY二重窓コレクション【5】
開き方、デザイン、機能性などそれぞれが工夫を凝らした、バラエティあふれる自作二重窓を紹介! 細かな木工技が光る和風テイストの引き違い窓 …
収納ベンチつき二重窓/みんな手作り!こだわりのDIY二重窓コレクション【4】
開き方、デザイン、機能性などそれぞれが工夫を凝らした、バラエティあふれる自作二重窓を紹介! 子どもの遊び部屋を快適にする収納ベンチつき二重窓 &nbs…