【介護の現場から】困りごとは何か~「しんどい」の本当の意味~

(スタッフ通信【介護の現場から】~[e-MESSAGE]第114号)桜が咲き始めました。本格的に春の到来を感じ、なぜか嬉しい気持ちになります。しかし花粉症の方にとっては大変な時期です。四季に対する思いも人それぞれということですね。施設にご入居されている皆様は春の到来…

【介護の現場から】最期をともに歩む~介護と看取りケア~

(スタッフ通信【介護の現場から】~[e-MESSAGE]第113号)花粉症の私は、数年前より随分と楽に春を迎えることができるようになりました。早めの服薬で、症状が抑えられ、マスクの代わりに鼻に塗る薬や、花粉予防用のお洒落なサングラスで、外出も快適です。 くま吉です。…

【介護の現場から】新しい環境~引越し当初の不安について~

(スタッフ通信【介護の現場から】~[e-MESSAGE]第112号)こんにちは、チャオです。3月、卒業式のシーズンとなりました。通勤電車で、袴姿の学生をみかけるようになりました。さて、今回は「地域」や「引っ越し」をテーマに考えてみました。 6月に、今住んでいる所に引…

【介護の現場から】症状と診断~認知症?実は数ヶ月前に頭を打ってはいませんか?~

(スタッフ通信【介護の現場から】~[e-MESSAGE]第111号)梅の花が満開を迎えました。鶯の声をききましたか?朝の夕子です。 今回は、最近、慢性硬膜下血腫で手術を受けられた方のお話です。慢性硬膜下血腫とは、頭をぶつけた後、数か月くらい経ってから症状が現れるとい…