「ノートン360」、暗号通貨採掘を強制インストールした上に削除が困難と批判が相次ぐ – Engadget 日本版

NortonLifeLock社がPC環境に高度なセキュリティ環境を提供する「ノートン360」につき、暗号通貨の採掘機能「Norton Crypto」が強制インストールされ、簡単に削除できないとの苦情が相次いでいます。 Norton Cryptoは人気の高い暗号通貨Ethereum(イーサリアム)を、PCがアイドル状態のときに自動的に採掘する機能です。昨…

GACKTが芸能人格付けチェック降板も? 病気で芸能活動休止の裏で不倫疑惑スキャンダル、仮想通貨巡るトラブルも…

『芸能人格付けチェック!2022お正月スペシャル』(テレビ朝日系)が今年も元日に放送され、関東地区の平均世帯視聴率が20.1%(前年は22.8%)と相変わらずの高視聴率をマークし、今年は番組レギュラーのGACKTさん(4・・・…

Mozilla、強い反発を受けて暗号資産による寄付の受付を一時停止 | TechCrunch Japan

Mozilla Foundationは、多くの人たちからの反発により、暗号資産で寄付を受け取ることを休止する。反対派の中には、Mozilla Projectの創始者もいる。 Firefoxブラウザーの開発を統括している同財団は米国時間1月6日に、暗号資産の環境への影響を議論し、暗号資産による寄付に対するこれまでの方針が「気候に関する同団体…

2021年の「世の中を驚かせたニューテクノロジー」ベスト5!

2021年で最も驚きだったテクノロジーは?
Credit:Depositphotos

全ての画像を見る

こんにちは。ナゾロジーライターの「大倉康弘」です。

2021年はあっという間に過ぎてしまいましたが、テクノロジーの進歩を確かに感じ取ることができました。

そこで今回は、2021年の「世の中を驚かせたテクノロジーニュース」ベスト5を発表します。

目次 2021年のテクノロジーニュースBEST5! 2021年のテクノロジーニュースBEST5! 第5位.ウンチをお金に変えるトイレ 韓国の大学で、…

全ての画像を見る

参考文献

ナゾロジー
https://nazology.net/archives/category/technology

偽の暗号資産マイニングアプリで被害者を広告へ誘導、定期購読料金の支払いを求める

トレンドマイクロでは最近、クラウド上での暗号資産(旧仮想通貨)マイニングアプリを装ったモバイル詐欺アプリを8件検出しました※。アプリの説明によると、ユーザはクラウド上でのマイニングに投資し、暗号資産を獲得することができる…

The post 偽の暗号資産マイニングアプリで被害者を広告へ誘導、定期購読料金の支払いを求める first appeared on トレンドマイクロ セキュリティブログ.

「腐敗と格差を助長する」ビットコインの法定通貨化に動揺する人々

中米エルサルバドルは9月7日、暗号資産(仮想通貨)のビットコインを世界で初めて法定通貨として導入。 この政策が腐敗と格差拡大の温床になると抗議する人々が首都サンサルバドルで声を上げた。 政府はスマートフォンアプリを通じて全国民がビットコインを手軽に使えるようにすると言うが、定着まで混乱が続きそうだ。 ===== 人口3000人、サーファーに人気のエル・ゾンテ村がビットコインで地域経済を回すプロジェクトの「実験場」に Bitcoin Beach El Salvador-YouTube…

仮想通貨が利子収入を生む「レンディング」、年利6%でも得と言い切れない訳

<仮想通貨を預けて利子収入を得るレンディングへの注目が高まっているが、その適正なリスクの計算と、DeFiとの違いを探る> 仮想通貨を預けることで定期的に利子を受け取れるレンディングサービスが、新たな投資マネーを引きつけています。これまで仮想通貨業界では、トレードやレバレッジ取引、取引所間の価格差を狙った裁定取引などが主流でした。仮想通貨レンディングは、2018年中頃から人気が出始めた新たな投資手段です。 仮想通貨投資には長期保有を意味する「ガチホ」というスタイルも存在します。レンディングとガチホは、…

高利回りで人気の分散型金融「DeFi」、本当にリスクに見合う運用法なのか

<ブロックチェーンを使った「分散型金融」に仮想通貨を預けることで高い利息を得ることができるDeFiだが、実際にはどれほどのリスクがあるのか> 仮想通貨業界のニュースを追っている方は、DeFiという言葉を聞いたことがあるかもしれません。直訳すると「分散型金融」。ブロックチェーンを使って世界中に分散するユーザーが相互にチェックし合うことによって、預金や融資などの金融サービス提供を、銀行などの仲介業者を頼らずに個人間で(P2P)で実現するという壮大な実験です。 最初にDeFiブームが起きたのは、2020年…

【リポートと感想】「Cryptoの設計: NFTに隠されたゴールド」 #CEDEC2021 #classmethod_game

ゲームソリューション部のヒューゴです。 ちょっと前にNFTが初耳でしたが、軽く調べたら少し異世界のように理解できなく、納得しづらい部分があって、CEDECのセッションテーブルにNFTについての講座があったので、興味深く視 […]…