運動好きなマウスの血を輸血すると「脳機能がブーストされる」と明らかに

運動好きなマウスの血液が動かないマウスの脳機能をブーストする
Credit:Canva . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

運動の利点は輸血で伝わるようです。

米国スタンフォード大学で行われた研究によれば、運動を行っているマウスの血を抜き取り、同じ年齢の運動をしていないマウスに輸血したところ、脳機能が大幅に改善していることが判明した、とのこと。

運動をしているマウスの血中に多く含まれる、抗炎症効果があるタンパク質が、運動をしていないマウスの脳の炎症を抑え、海馬に新しいニューロンを生成することで認知機能の改善につながっていました。

運動と脳をつなぐメカニズムが解明されたことで、寝たきりの高齢者など運動が難しい人々の脳に、運動の有益な効果を伝達することが可能になります。

研究内容の詳細は12月8日に『Nature』に掲載されました。

目次 運動好きなマウスの血液が動かないマウスの脳機能をブーストする運動は脳の炎症を抑えるタンパク質を肝臓から分泌する運動を偽装する脳機能改善薬が開発…

全ての画像を見る

参考文献

Blood from marathoner mice boosts brain function in their couch-potato counterparts
https://med.stanford.edu/news/all-news/2021/12/mouse-blood-exercise.html

元論文

Exercise plasma boosts memory and dampens brain inflammation via clusterin
https://www.nature.com/articles/s41586-021-04183-x

「病気の記憶」だけで炎症が再発すると明らかに 病は気からを研究

記憶だけで内臓に炎症が発生すると判明! 病は気からの原理解明か
Credit:Canva . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

記憶だけで体内で炎症が発生するようです。

イスラエル工科大学で行われた研究によって、脳には病気を記憶する回路があり、刺激するだけで病気と同じ部位に炎症が発生することが示されました。

免疫記憶といえば免疫細胞の仕事とばかり思われていましたが、脳も病気を記憶していたようです。

今回の研究によって、慢性炎症はもとより過敏性腸症候群、自己免疫疾患やアレルギー、さらには学校にいきたくなくて頭やお腹が痛くなる子供まで、心を原因にしたあらゆる症状の解明が進むと考えられます。

しかし、脳のどこに過去の病気の記憶が蓄えられているのでしょうか?

研究内容の詳細は11月8日に『Cell』で公開されています。

目次 記憶だけで内臓に炎症が発生すると判明! 病は気からの原理解明か脳は病気を記憶して備えている 記憶だけで内臓に炎症が発生すると判明! 病は気から…

全ての画像を見る

参考文献

Exploring Psychosomatic Inflammation: How Perception and Memory Can Influence Illness
https://neurosciencenews.com/psychosomatic-inflammation-insular-19614/

元論文

Insular cortex neurons encode and retrieve specific immune responses
https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(21)01223-X?_returnURL=https%3A%2F%2Flinkinghub.elsevier.com%2Fretrieve%2Fpii%2FS009286742101223X%3Fshowall%3Dtrue

「鍼治療のツボの正体」を解剖学的に示すニューロンが発見される

鍼治療の治療メカニズムは科学的にはまったく根拠がわかっていない
Credit:canva

全ての画像を見る

鍼治療とは、炎症に関連した慢性的な痛みや、その他健康上のさまざまな問題を改善させる数千年も続く中国の伝統医療技術です。

現在はどこ国にも鍼治療の診療所があり、非常に一般的な医療として浸透しているイメージもあります。

しかし、この治療法には科学的根拠がまるでなく、その治療メカニズムもよくわかっていません

ハーバード大学医学部の神経科学の研究チームは、そんな鍼治療において、電気鍼を使った場合に抗炎症反応を引き起こす神経ニューロンを発見したと報告しています。

果たしてこの発見は、謎多き鍼治療のメカニズムを解明する神経解剖学的な根拠となりうるのでしょうか?

この研究の詳細は、10月13日付で科学雑誌『Nature』に掲載されています。

目次 科学的根拠がない? 鍼治療の謎鍼の効能は科学的に説明できるのか?疑惑の多い鍼治療研究 科学的根拠がない? 鍼治療の謎 伝説によると、鍼治療の始…

全ての画像を見る

参考文献

Exploring the Science of Acupuncture
https://hms.harvard.edu/news/exploring-science-acupuncture
代替医療解剖 (新潮文庫)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N2WEPWB/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=nazology-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B01N2WEPWB&linkId=f554d0af8b17fe56d869e606346f5719

元論文

A neuroanatomical basis for electroacupuncture to drive the vagal–adrenal axis
https://www.nature.com/articles/s41586-021-04001-4