ブログ再開

松原 亜起です。ずっと、このブログをお休みしていましたが、また再開させるような事を考えています。理由は、新しいプロジェクトが始まりそうなこと。次に、今までのレッスンの記録があることで、観に来た人が参考になるかもしれないこと。などなど、一杯理由は考えられる…

DancingFUN英才12月11日覚書メモ

 すっかり寒くなって、9月から変更になった月1回のレッスンをどのようにこなして行くかを考えていた。今日は、前回やったことを思い出してくれたら、それから、紐付けて、あれもやろう、これもやろうと、アイデアを膨らませていた。しかし、実際に前回の内容を覚えていた…

DancingFUN英才11月13日覚書メモ

 久しぶりなので、やはり1ヶ月に一回というと、前回との兼ね合い、積み重ねが感じられないので、唐突に感じられるだろう。 風邪気味のせいで、少々、私がトーンダウンしていたが、生徒達は よく動いてくれた。楽しんでやっている子は動きもいいし、学んでいるというより…

DancingFUN英才10月9日覚書メモ

毎回、レッスン内容は違うが、レッスン形式は整えているので、さすが、もう、生徒たちは、やることが分かっていて、また、グーポン先生の助けもあって、レッスンの心構えが出来ていたのが見えた。これは、良いコンディションだと思った。新しい生徒が増えて、少しずつ序列の…

DancingFUN9月11日覚書メモ

発表会も終わったが、9月11日は、丁度、1ヶ月後ということもあり、みんなに発表会のこと、踊った感想や、周囲の反応を思い出して考えてもらうことから始めた。思い出すために、手取りの発表当日の動画を鑑賞した。本日の調子 ○4人 ×なし*人間は色々な刺激(体験)…

DancingFUN8月4日覚書メモ

発表会前なので、何に力を入れるのかチーティング・ポイントを絞った。・今までのやったことを思い出してもらう (復習)・本番での最低限気を付けたほうがいいこと。・叱咤激励しても、モチベーションを下げないように。いつものように メモ書きから始まった。年月日、天…