先日、国立近代美術館で絶賛開催中である『民藝の100年』に行ってきたのだけれども、書きたいことがありすぎたので忘れないうちに書いておきたい。 1988年10月生まれの自分にとって、民藝活動の中心人物であった1889年3月生まれの柳宗悦はちょうど100学年違い……という雲の彼方の存在なのに、彼らの蒐集品や活動記録を…
こ、これが世界の一流変態の実力か…アダルトデッキ構築型ローグライク『Operation Lovecraft: Fallen Doll』Steamで近日ベータテスト開始 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
Project Heliusは成人向けのデッキ構築型ローグライク『Operation Lovecraft: Fallen Doll』のSteamページを公開、ベータテストの近日開始をアナウンスしました。 同作は、クトゥルフ神話の要素を設定に取り入れた成人向けのデッキ構築型ローグライクゲーム。手軽にキャラクター同士のリアルタイム3Dシーンを楽しめる作…
(悲報)”広島県 軍艦利根資料館”配架していた書籍が持ち出されたまま返却がないため閉館に→悲しみの声相次ぐ
軍艦利根資料館 @tone_museum 重巡洋艦「利根」が最後を迎えた能美島にある軍艦利根資料館。 保存活動や資料館周辺での出来事を呟きます。 アイコンは黛艦長の双眼鏡。開館時間8時~18時【お問い合わせ:DMまたはtone_museum@outlook.jpまで】 軍艦利根資料館 @tone_museum 館内に配架しております書籍を、持ち出された…
イミュータブルデータモデルの極意
We use your LinkedIn profile and activity data to personalize ads and to show you more relevant ads. You can change your ad preferences anytime.
マイクロソフトが「任天堂の買収を試みた」当時の関連資料を公開。Xboxの歴史を展示するバーチャル博物館にて – AUTOMATON
マイクロソフトは11月23日、Xboxのこれまでの歴史を展示したバーチャル博物館「Xbox Museum」を公開した。初代Xboxが米国で発売されてから、今年11月15日で20周年を迎えたことを記念したウェブサイトである。 Xbox Museumでは、初代Xboxから最新機種であるXbox Series X|Sまでの同社の歩みにおける、さまざまな出来事を…
決算資料で公開された「Nintendo Switchで遊んでる人の年齢分布グラフ」、一部だけ異様に飛び出してるのはこんな理由…?
くまねこ @kuma_neko_ 先日の任天堂の決算資料でSwitchで遊んでるひとらの年齢分布がグラフ化されてたが、20代が飛び抜けて伸びてて、恐らく年齢を誤魔化してるキッズ層が相当数おるよ。 pic.twitter.com/yPeJCmDP9X 2021-11-09 20:02:11
おすすめの世界史の本教えて
なろうで小説を投稿している。もう7年目になる。 今年完結した最新作が初めて総合評価2000pt超えた。 ちょっと自信がついて、今までレッドオーシャンなので避けてきた西欧中世風FTにチャレンジしようと思いたった。 だが、歴史をあまりにも知らなくて詰んでいる。 知ったうえで気にせず書くならいい。 しかし、まったく…
“気象情報会社考証”を通して、『おかえりモネ』に込めた想いとは?
――『おかえりモネ』に携わるきっかけは? 「実は、最初はドラマ制作の参考にと、取材を受けただけでした。気象情報会社がどういう仕事をしているのか詳しく知りたいということだったのです。 取材を重ねる中で、こちらからの成功体験や失敗談などのエピソードに興味を持っていただき、物語にも反映していただくことにな…