ジョブズが再起をかけて作ったワークステーション、ネクスト・キューブは全く売れず、失敗作の烙印を押されてしまった。だが、それは巡り巡ってインターネットの登場につながり、CDから音楽配信へ向かう未来を切り拓くことになる。 ■ジョブズとゲイツ。失敗作とインターネットの誕生 一九九一年の夏の午後。 結婚した…
はてな開発のマンガビューワのアプリ版「GigaViewer for Apps」提供開始。導入初事例は「コミックガルド+(プラス)」 – プレスリリース – 株式会社はてな
株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、当社のマンガビューワ「GigaViewer」において、新たにマンガアプリ向けビューワ「GigaViewer for Apps」の提供を開始したことをお知らせします。 「GigaViewer for Apps」は、本日2021年11月4日に株式会社オーバーラップ・プラス(代表取締役…
APIキーもログインも不要!完全無料で使える天気予報API「Open-Meteo」を使ってみた! – paiza開発日誌
どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも無料で使える天気予報APIを提供してくれるWebサービスをご紹介します! 面倒なユーザー登録やAPIキーの設定などが不要で、欲しい天気情報のパラメータを含めたURLを好きなように構成するだけで簡単にJavaScriptから制御できるのが特徴です。 日本はもちろん、世界中…
Rails on ECS Fargateでタスクロールを使ってS3にアクセスする – Qiita
背景 FargateコンテナからS3バケットにアクセスしたかったのだが、アクセスキーをコンテナに入れるのはアンチパターン的な話を聞いていたので、AWSオススメ的にECSのタスクロールを使ってアクセスできるように構成したかった。 しかしActiveStorageの本家サイトを見ても、アクセスキーを設定する方法しか紹介されておら…
開発組織成長し続けるために | 株式会社シンシア テックブログ – Xincere Technology Blog
こんにちは、株式会社シンシアの徐です。 気温がだいぶ低くなり、技術系のアドベントカレンダーをどうしようかなと頭を悩ませる時期になりましたでしょうか。 今回は、社内で毎週開かれる勉強会について紹介しようと思います。 シンシアが目標としている”プロダクト・事業に対してコミットできるエンジニア”を目指して、…
人工知能にコウメ太夫さんのツイートを学習させてみた – ニートの言葉
どうもこんにちは、最近何かを生成する系のAIで遊ぶことにハマってます、あんどう(@t_andou)です。 5年以上前の話ですが、人工知能に哲学書を読ませて哲学的な文章を書いてもらいました。 blog.takuya-andou.com 今回はその時よりも高度な「GPT-2」というものを使って、コウメ太夫さんのツイートを学習させてみたいと思…
価値あるものをチームで届ける
Transcript 価値あるものをチームで届ける Scrum Fest Osaka 2021 自己紹介 杉浦 大貴(@sugi_masataka) マネーフォワードビジネスカンパニー 経理財務ERP本部 プロダクト開発部 副部長 マネーフォワード クラウド会計Plus プロダクトオーナー キャリア概略 2015年4月 一部上場企業の経理部に入社 2018…
「ElecHead」という傑作 人生を削って作品を磨き上げるということ|てっけん|note
なんの気なしに遊んだ「ElecHead」がめちゃくちゃ面白かった!!! いやーすごかった。スタッフロールが流れはじめた瞬間、心の中では椅子から立ち上がって拍手してました。深夜でなかったら、多分ホントに立ち上がって拍手していたと思う。 ElecHead終わった! めちゃくちゃ面白かった! 拍手! Steam:ElecHead http…
「これは本物だ……」「楽しすぎる」 国産インディーゲーム「ElecHead」はなぜゲーマーや開発者をここまで魅了したのか
自分が大好きなゲームの一つに「Celeste」という作品がある。 その「Celeste」の作者、Maddy Thorson氏が、最近発売された「ElecHead」(Steam/itch.io)という日本製のゲームを褒めていた。 そのうち瞬く間にタイムライン上でElecHeadは話題となった。「これは本物だ……」「楽しすぎる」と好意的な反応ばかり目立つ。 …
ネットワーク構成図などが作図できる「Edraw Max」
WordやExcelほどの利用頻度はないものの、ネットワーク構成図や、パワーポイントの説明資料を作成することはままあると思います。その際、Visioなどのドローソフトを使う手もありますが、今回は、豊富なテン […]…