「自らの未来予測が正しいか」を判断する脳回路がお魚にもあった

予測が上手くいっているかを判断する脳回路を発見! 仮想世界でGO
Credit:理化学研究所

全ての画像を見る

自分の予測を評価する脳回路があるようです。

日本の理化学研究所で行われた研究によれば、ゼブラフィッシュの脳において、予測の正しさと間違いを感知する回路を発見したとのこと。

さらに予測に間違いが起こることを学んだゼブラフィッシュは、そうでない個体に比べて、リスクを最小化する動きをするようになりました。

ゼブラフィッシュの脳は脊椎動物の中でももっとも単純な構造であるものの、予測の成功と失敗を繰り返すことで、最適な行動を選択できるようです。

研究内容の詳細は『Nature Communications』に掲載されています。

目次 予測が上手くいっているかを判断する脳回路を発見!歪んだ物理法則を体験した魚は世界を疑うようになる 予測が上手くいっているかを判断する脳回路を発…

全ての画像を見る

参考文献

最適な未来予想の実現化をモニターする神経細胞の発見 -魚の脳内モデル解読のための仮想現実空間実験システムを開発-
https://www.riken.jp/press/2021/20210929_2/index.html

元論文

Zebrafish capable of generating future state prediction error show improved active avoidance behavior in virtual reality
https://www.nature.com/articles/s41467-021-26010-7

脳に電極を刺し「うつ病スイッチ」を刺激する臨床試験が開始される

脳に電極を刺し「うつ病スイッチ」を刺激する臨床試験が開始!
Credit:JMARCHIN

全ての画像を見る

うつ病にはスイッチがあるようです。

米国エモリー大学で行われた研究によれば、うつ病の発生源となっている回路に電極を刺し込んで1時間ほど刺激するだけで、薬の効果が無かった患者たちの症状が回復した、とのこと。

薬を用いたうつ病の治療は通常、数か月を要するものなのに、わずか1時間の電気刺激で回復がみられたという結果は非常に驚きです。

研究内容の詳細は11月3日に『Translational Psychiatry』で公開されています。

目次 脳に電極を刺し「うつ病スイッチ」を刺激する治療法が第二相に進出!電気刺激はβ波を抑えてネガディブな思考回路を遮断した臨床試験は第二相がはじまり…

全ての画像を見る

参考文献

Stimulation of brain’s “depression switch” offers rapid, sustained relief
https://newatlas.com/medical/stimulation-brain-depression-switch-rapid-sustained-relief/
Biomarker Identified for Early Antidepressant Effects of Deep Brain Stimulation
https://www.genengnews.com/neurological-disorders/biomarker-identified-for-early-antidepressant-effects-of-deep-brain-stimulation/

元論文

Intraoperative neural signals predict rapid antidepressant effects of deep brain stimulation
https://www.nature.com/articles/s41398-021-01669-0

サルの脳に500本の電極を刺し込んで「仲間を見分ける脳回路」を発見

サルの脳に500本の電極を刺し込んで仲間とその他を決定する回路を発見!
Credit:Canva . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

仲間回路の存在がサルで確認されました。

米国ハーバード大学で行われた研究によれば、サルが相手を仲間として認定し、利他的なプレゼントをするときに活性化する「仲間回路」が発見された、とのこと。

またプレゼントをもらったサルは、自分がプレゼントをあげられる状況になると同様の仲間回路を作動させ、お返しをするようです。

仲間回路の存在は、サルの脳に500本の電極を刺し込み、個々の脳細胞の活動を調査することで明らかになりました。

研究内容の詳細は10月22日に『Science』にて公開されています。

目次 サルの脳に500本の電極を刺し込んで仲間とその他を決定する回路を発見!仲間回路を遮断すると嫌いなはずのサルにプレゼントするようになる サルの脳…

全ての画像を見る

参考文献

Researchers map neurons in the brain involved with social interactions with others in groups
https://www.massgeneral.org/news/press-release/Researchers-map-neurons-in-the-brain-involved-with-social-interactions-with-others-in-groups

元論文

Social agent identity cells in the prefrontal cortex of interacting groups of primates
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abb4149