ナノブロックを取り付けられるプレートを前面に装備したデジタルカメラが、「Optio NB1000」。
このユニークなコンデジが発売されたのが、2010年の今日です。
ナノブロックを取り付けられるプレートを前面に装備したデジタルカメラが、「Optio NB1000」。
このユニークなコンデジが発売されたのが、2010年の今日です。
どうぶつたちとの触れ合いや、暮らしを楽しむゲームが「どうぶつの森」シリーズ。
このシリーズ初のスマートフォン向けタイトル「どうぶつの森 ポケットキャンプ」の配信が始まったのが、2017年の今日です。…
5.5インチという画面サイズで4K解像度を実現した世界初のスマートフォンが、Xperia Z5 Premium。これのドコモ版となるのが、「Xperia Z5 Premium SO-03H」です。
このフラッグシップモデルが発売されたのが、2015年の今日です。…
サーバー側でゲームを動かし、映像と音だけをユーザーへと届けるストリーミングゲームサービスが「Stadia」。
このサービスが海外で開始されたのが、2019年の今日です。
インテルとビジコンによって共同開発された4bit CPUが「4004」。後にインテルが権利を取得し、汎用に使えるCPUとして販売しました。
このCPUが発売されたのが、1971年の今日です。
13.3インチの大型液晶を備えたAndroidタブレットが「YOGA Tablet 2 Pro-1380F」。
この大画面タブレットが発売されたのが、2014年の今日です。
小さなボディに、フラッグシップに劣らない性能を詰め込んだのが「Xperia Z5 Compact SO-02H」。
このコンパクトなスマートフォンが発売されたのが、2015年の今日です。
プロセッサに独自開発のCellを採用し、BDドライブを搭載していたのが「PlayStation 3」。
この高性能ゲーム機が発売されたのが、2006年の今日です。
特殊なスライド機構を採用し、ノッチのない全画面とカメラ搭載を両立したのが「OPPO Find X」。
このこだわりのスマートフォンが発売されたのが、2018年の今日です。
国内で初めて、ドローンを使った目視外飛行による輸送を定期的に開始したのが、日本郵便。
この補助者なしのサービスが開始されたのが、2018年の今日です。