『FF』ナンバリング全作をプレイした男が紐解く『FF14:暁月のフィナーレ』。終わらないものであるMMOで、あえて「終わりを描く」とはどういうことなのか【ネタバレあり】 | 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない?

みなさん、『ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレ』楽しんでるか──い!? 旧FF14から数えて約11年。その長い年月を歩み続けてきたFF14もとい光の戦士の物語が一部完結を迎えるということで前代未聞の大盛り上がりを見せている最新の拡張パッケージ! 本当はある程度落ち着いてからログインしようと思っていた私…

「ゲームやる人>ゲーム作る人」という文化を理解できない人たち

ゲーム実況者やVtuberの景気の良さが報じられる際、「ゲーム開発者に還元すべき」みたいな意見を見るが、アホかと思う。 ゲームが主でプレイヤーが従という考えが抜けきってない。 視聴者はゲームという装置を通して配信者のキャラクターを楽しんでる。 プレイヤーが主でゲームは従だ。 投げ銭というのは配信者に対する…

『ときめきメモリアル』で藤崎詩織の目隠しRTAを達成。見事、1時間未満で伝説の樹の下で藤崎詩織と再会 | 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない?

恋愛シミュレーション『ときめきメモリアル』で、目隠しRTA(リアルタムアタック)を行う動画が話題になっている。走者のKazupoonさんは、見事「59:21」という1時間をきって「目隠しRTA」を達成している。 前人未到の目隠し藤崎詩織RTAで1時間切りを成し遂げました。 ときメモマスター星人に一歩近づけたと思います。 ア…

日本化したアメリカにゾンビが大量発生するACT『昭和米国物語』発表―テーマ曲は大事MANブラザーズバンドの「それが大事」 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

日本化したアメリカにゾンビが大量発生するACT『昭和米国物語』発表―テーマ曲は大事MANブラザーズバンドの「それが大事」 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト

日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!

『Dying: 1983』や『DYING: Reborn』を手掛けた中国の開発スタジオNEKCOM Gamesによる新作RPG『昭和米国物語(Showa American Story)』が発表された。プラットフォームはPS4/PS5/PC。 舞台は昭和66年のアメリカで、強大な経済力を手にした日本の文化的植民地となっている。言うまでもなく架空の設定だが、日本経済がピ…

日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!

『Dying: 1983』や『DYING: Reborn』を手掛けた中国の開発スタジオNEKCOM Gamesによる新作ゲーム『昭和米国物語(Showa American Story)』が発表された。舞台は昭和66年のアメリカで、強大な経済力を手にした日本の文化的植民地となっている。 ゲームの内容はこちらの記事で詳しく紹介している。https://jp.ign.com/gam…

「E3 2022」 フィジカルイベント開催が見送り。世界的なコロナウイルス感染拡大を考慮

世界最大規模のゲーム見本市 「E3」 。昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けオフラインでの開催となっていたが、今年は久しぶりのオフライン開催への期待が高まっている。 しかし、現時点における世界のコロナ事情が考慮さ […]
The post 「E3 2022」 フィジカルイベント開催が見送り。世界的なコロナウイルス感染拡大を考慮 first appeared on CoRRiENTE.top….

昔のゲームの『町の人全員に話を聞くプレイスタイル』を今もやっていると情報量が膨大すぎてストーリーが進まない

MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ 昔のファミコンあたりのRPGだと「町の人全員に話を聞く」とか普通だったけど、この癖を2000年代以降もやってた人は「町の人の話が進行で変わるたびに全員に聞いて回ってたらゲームが終わらなくなった」とボヤいていた。そらそうだろう。提供された物を全部見るのはもはや不可能だ…。 2022…

クラファンで1000万円集めたシューティングゲーム、開発会社が離脱へ。制作費用支払いにトラブルか – AUTOMATON

株式会社ピクセルおよび代表取締役の佐々木英州氏は1月4日、シューティングゲーム『スチームパイロッツ』の制作から離脱することを発表した。同プロジェクトは、クラウドファンディングにて1000万円を集めていたが、資金の分配にトラブルが発生していたという。 【重大なおしらせ】#スチームパイロッツ#スチパロ 2回のク…

1970年代にBASICで書かれたゲームを今のプログラミング言語に移植するプロジェクト – YAMDAS現更新履歴

blog.codinghorror.com Stack Overflow の共同創業者、あるいは「FizzBuzzテスト」を広く世に知らしめた(?)ことで知られる Jeff Atwood が、彼の世代にもっとも影響を与えた BASIC 時代の本を取り上げている。 それは1970年代に刊行された BASIC Computer Games だが、この本に掲載されたゲームを遊ぶために BASIC の…