Minecraft Java版 と BE版のクロスプレイ方法

通常、Minecraft Java Edition と BE版(統合版)とでは一緒にプレイすることは出来ませんが、あるプラグインを入れたサーバを立ち上げると一緒に遊ぶことが出来ます。「本当はJava版を買うつもりだったのに…」となってしまっても、この手法を使えば BE 版からも参加出来ます。 準備 git Java 16 Minecraft Java / BE 1. Spigot サーバの導入と起動 Spigot の導入に関してはすでに過去の記事に記述しているので、セクション1と2を参考にしてください。 blog.takunology.jp 今回は Minecraft 1.17.1 で遊ぶ…

Ubuntu 18.04 LTS で Java 16 を導入する

マイクラサーバー 1.17 以上のバージョンを立ち上げる場合は Java 16 が必要です。Ubuntu 18.04 LTS で upgrade や update を行っても java 16 インストール用のパッケージが存在しないので、手動で追加する必要があります。(ちょっと躓いたのでメモ。) パッケージを追加して(利用規約に同意して) sudo add-apt-repository ppa:linuxuprising/java -y 一度アップデートして sudo apt update そんでもって Java 16 をインストールすればOK sudo apt install openjdk-…

【C#】マイクラで花火を打ち上げる(万華鏡型花火製作)

マイクラで花火を打ち上げる場合、/summon コマンドと NBT を用いて花火の形状や色等を決めます。これを連続して打ち上げることで様々な形の花火を演出することが出来ます。 今回は万華鏡型と呼ばれる花火を打ち上げるための方法を紹介します。 1. 万華鏡型の花火 土浦全国花火競技大会によれば、このような形を万華鏡というみたいです。 www.tsuchiura-hanabi.jp この花火を打ち上げるには2種類の花火が必要です。1つ目は大玉花火、2つ目はバースト型の花火です。マイクラには花火の形が5種類しかないので、これらを駆使して本物の花火に近づけていくしかありません。 ちなみに、大玉花火(左…

C#でのマイクラプログラミングに向けて・・・

「マイクラプログラミング」で色々調べてみると、Python か JavaScript か Java あるいはビジュアルプログラミングの資料が色々でてきます。また、Minecraft Education Edition または Win10版 にて MakeCode for Minecraft というアプリを使用すれば JavaScript や Python でプログラミングができます。しかし、Education Edition は学生アカウントが必須のため、一般の人や学生アカウントがない場合は残念ながら利用することができません。 さらに、Java版Minecraft にはプログラミング学習教材が…

Minecraft 1.17 のサーバ構築方法

日本時間 2021年6月9日に Minecraft 1.17 がリリースされました。このアップデートは「洞窟と崖のアップデート」ということで、新しい洞窟やMob、アイテムなどが追加されます。詳しい内容に関しては有名実況者さんや公式Wikiがあるのでここでは割愛します。 ここで紹介するのはマイクラについてではなく、1.17でサーバを構築するに当たっての注意点を記述していきます。 これまでとの変更点 今までと異なる点は対応する Java のバージョンが変わったことです。今までは Java 8 (JDK 8) で動作していましたが、1.17 からは Java 16 (JDK 16) で動きます。これ…

Minecraft のコマンドに関する文字数制限について

Minecraft 自動化の資料を作っていく上で、ちょっと気になったことがあったので調べました。マイクラのコマンドの文字数には 256 文字までという制約があるのですが、RCON経由で送信すると、文字数制限がないみたいです。 例えば、チェスト内のアイテムを、任意のアイテムに設定するためのNBT構造はこのようになっています。 { Items: [{ Slot: 0b, id: “minecraft:stone”, Count: 1b }, { Slot: 1b, id: “minecraft:diorite”, Count: 2b }, { Slot: 3b, id: “minecraft:ir…

Minecraft(マイクラ)で小学校のプログラミング学習(準備編)

小学校でプログラミング教育が始まりました。中学校では2021年度から始まるようです。 プログラミング教育と言っても、本格的なプログラミングを学ぶわけではなく「プログラミング的な思考」を身につけることが目的のようです。物事 […]…