全長約18メートル、新種魚竜の化石を発見!

新たに見つかった新種魚竜の頭蓋骨
Credit: Martin Sander et al., Science(2021)

全ての画像を見る

アメリカ西部ネバダ州の地層から、約2億4600万年前に生息した新種魚竜の化石が発見されました。

見つかった頭蓋骨は長さ約1メートル90センチで、そこから全長約18メートル、体重50トン近くに達したと推定されています。

驚くべきは、種として巨大化するスピードです。

同等のサイズを誇る現代のクジラが数千万年かけて大きくなったのに対し、魚竜はわずか300万年でこのサイズに達したとのこと。

研究は、12月24日付けで学術誌『Science』に掲載されています。

目次 魚竜は恐竜の仲間ではない 魚竜は恐竜の仲間ではない 映画などの影響もあってか、魚竜はよく恐竜と混同されがちです。 しかし正確には、爬虫類の仲間…

全ての画像を見る

参考文献

These ancient marine reptiles got very big, very fast
https://www.popsci.com/science/giant-ichthyosaur-evolution/
Earth’s First Giant: Newly Discovered Species of Ichthyosaur Was Behemoth of Dinosaurian Oceans
https://scitechdaily.com/earths-first-giant-newly-discovered-species-of-ichthyosaur-was-behemoth-of-dinosaurian-oceans/

元論文

Early giant reveals faster evolution of large body size in ichthyosaurs than in cetaceans
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abf5787

最高級のお香「龍涎香」はマッコウクジラのうんち? いい匂いがする理由とは

マッコウクジラから作り出される「アンバーグリス」とは?
Credit: en.wikipedia

全ての画像を見る

アンバーグリス(Ambergris)という物質をご存知でしょうか?

これは”灰色の琥珀”を意味する古フランス語のambre gris(アンブル・グリ)に由来し、日本では龍涎香(りゅうぜんこう)の名で知られています。

龍涎香と聞いて分かるように、アンバーグリスは独特の芳香性を持つ、世界で最もエキゾチックかつ高価な香料の一つです。

香水の原料や香りを持続させる保留剤として利用され、その価値は金と同等。クオリティの高い場合には、数百万〜数千万の高額で取引されるという。

一方、アンバーグリスは、英語圏で「Whale Vomit(クジラの嘔吐物)」と呼ばれています。

そう、アンバーグリスを作り出すのはクジラなのです。

しかし、クジラの嘔吐物が、よい香りを放つとはにわかに信じがたいこと。

そこで、クジラの嘔吐物がなぜ心地よい香りを放つのか、そして、なぜこれほど高価なのかについて説明していきます。

 

目次 アンバーグリスはどうやって作られるのかどんな「香り」を放つ? アンバーグリスはどうやって作られるのか アンバーグリスは、英名で「クジラの嘔吐物…

全ての画像を見る

参考文献

Why Is Whale Vomit Used In Perfumes?
https://www.scienceabc.com/nature/animals/why-is-whale-vomit-used-in-perfumes.html

珍獣「イッカク」の正体とは? 角の使いみちに迫る

かわいいイッカク
credit: イラストAC

全ての画像を見る

イッカクという生き物をご存知ですか?額から長い角のようなものが生えた不思議な海の生き物です。

その長い角が印象的なことから「海のユニコーン」と呼ばれることもあります。イッカクという名前も漢字では「一角」であり、とにかく「角」のイメージが強いイッカクですが、実はあの「角」は角ではないことをご存知でしょうか?

本記事では、イッカクの生態や特徴的な額の「角」について詳しく解説していきます!

目次 イッカクの生態イッカクの角は何でできているのか?イッカクは対人ストレスで脳を損傷することもあるイッカクが見られる水族館 イッカクの生態 イッカ…

全ての画像を見る

参考文献

ユニコーン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3#%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A7%92

二位はメガロドン、一位は?「太古の海に実在した怪物ランキングTOP10」

太古の海に存在した「怪物ランキング」トップ10
Credit: jp.depositphotos

全ての画像を見る

海は生命の母であり、これまで数えきれないほどの生物が海で誕生しては消えていきました。

現在、地球上で最大の生物であるクジラも海にいます。

しかし過去を振り返ってみると、クジラでさえ尻尾を巻いて逃げ出すであろう「シーモンスター」たちがワンサカいました。

そこで今回は、太古の海に存在した「奇妙で凶暴なモンスターTOP10」を紹介していきます。

第10位 リードシクティス・プロブレマティカス いきなり長ったらしい名前で申し訳ないですが、これは地球に存在した「史上最大の魚類」と言われています。…

全ての画像を見る

参考文献

The Most Horrifying Sea Monsters To Ever Terrorize The Ocean
https://www.ranker.com/list/most-horrifying-sea-creatures-of-all-time/eric-vega?ref=browse_list&l=1