スマートスピーカーから考える、「本当に賢い」とは何か

2021年末にBloombergが報じたところによれば、Amazon Echoユーザーのうち、15%から25%の人はデバイスを使用して2週間で使わなくなっているという。 ここをどう解釈するかが数字の面白いところで、購入者の4分の1が2週間で使わなくなった、といえばダメじゃんとなるが、逆に75%もの人が使い続けているわけで、これは結…

M1 MacでLima + Dockerの環境構築 – くろの雑記帳

Docker Desktopが一定条件で有償化*1されるので、脱Docker Desktopしてみた。 意外とそんなにハマることもなく環境構築に成功して、Docker Desktopを使っていた時代とほぼ変わらない開発体験が得られました。 Limaを選んだ理由 lima コマンドを打つだけでデフォルトのVM(Ubuntu)のシェルに入れる(もしくはlimaの後ろに付…

set -eのもとで特定のコマンドの終了ステータスを変数に入れるシェルスクリプトのスニペット – Islands in the byte stream

課題編 シェルスクリプトで「あるグローバルな状態を変える操作を行い、その結果をチェックし、状態をもとに戻す」みたいなタスクをするときに「その結果をチェックし」のところでコマンドの終了ステータスを変数に入れて置きたいみたいなことがあります。例えば、次のようなコマンド操作です。 set -e # グローバルな状…

Kubernetesを使う上で知っておきたいツールやプラグイン

本記事では、普段Kubernetesを触っている中で便利に感じたツールやコマンドをざっくばらんに紹介します。 Kubernetes初心者からベテランまで幅広く楽しんでいただければ幸いです。 krew krewでは、kubectlのプラグイン管理を行います。 これ以降、本記事で紹介するプラグインは全てkrew経由でインストールが可能です。

M1 Mac で Docker を動かすための知識とノウハウ

4ヶ月ほど M1 Mac で実務をやってきて、ちょっと Docker 周りのノウハウが溜まったので整理しました これから M1 Mac を買う人買った人や迷っている人の助けになれば嬉しいです この本は問題切り分けや対応方針の考え方をケース集としてまとめたもので、直接エラーを解決するコマンド集ではありません ご了承ください

シェルスクリプトは変数代入で = の前後にスペースを置けない!・・・の本当の理由を知ると優れた文法が見えてくる – Qiita

はじめに シェルスクリプトの変数代入で = の前後にスペースを置くことができない理由は、検索すれば「プログラマーの君! 勘違いするな! シェルスクリプトでは読みやすさのためにスペースを置くな!! という話」のような記事がすぐに見つかります。記事に書いてあるとおり変数代入とコマンド呼び出しと区別がつかない…

【Windows10】MBR2GPT.EXEでOSドライブをMBR/BIOS→GPT/UEFIに変換する

MBRパーテーションのCドライブ(Windows)をGPTパーテーションにOSが起動できる状態(データを保持したまま)で変換できる方法があるということを今日知りました。今まで、GPTパーテーションのSSDやHDDにWindowsをインストールしたかったら、クリーンインストールしか方法がないと思っていましたが、Windows 10 Creators Update(バージョン1703)から『MBR2GPT.exe』というツールで簡単に変換できるようになっていました。
MBR2GPT.EXEについて
MB…