萌え絵のルーツを愚考する|喜多野土竜|note

◉Twitterで小森健太朗先生が、こんなツイートをされていました。東浩紀氏からは、いつの間にかブロックされていたので、元のツイートは転載できません(ログアウトして見に行くほど興味も関心もない)が、小森先生の鋭い指摘だと思います。なので、萌え絵と呼ばれるものがどういう文化の流れの中から形成されていったか…

PS5が品薄の裏で暗躍する「転売屋」たち、その知られざる舞台裏

「プレイステーション 5(PS5)」に代表される家庭用ゲーム機の人気が続く一方で、発売から1年以上が経っても入手困難な状況が続いている。半導体不足も一因だが、大きな影響を及ぼしているのが「転売屋」と呼ばれる人々の存在だ。ただでさえ品薄な人気商品を誰よりも早く購入し、高値で売りさばく──。そんな転売屋の世界に“潜入”した。

ゲーム「DOOM」の開発元が、メタルバンドの名称に異議。いったいなぜなのか?

ソーシャルメディアで悲観的な内容のニュースばかりを読む「ドゥームスクロール」という行為が社会問題になっている。ある男性が、この言葉をメタルバンドの名称にしようと商標登録を申請したところ、思わぬところから「待った」がかかった。90年代に人気を博したゲーム「DOOM」の開発元だ。いったいなぜなのか?