「THE NORTH FACE」からミリタリーライクなデザート系カラーのトレッキングシューズがデビュー

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)から、マイクロスエードのアッパーにエンボス加工で等高線を模した、テクニカルなグラフィックが映えるトレッキングシューズ「スクランブラー」がデビュ…

ザ・ノース・フェイスは、いかにして「マイボトル・マラソン」を実現させたのか?

2022年2月に開催予定の湘南国際マラソン。同大会は、世界で初めて参加ランナーにマイボトル/マイカップの持参を求めたことで話題を呼んだ。地球環境のために不可欠な「行動」と、タイムを競う「競技性」。その相克はいかにして乗り越えられたのか。主導的立場にあったザ・ノース・フェイスの合意形成力と、その行動を支える同ブランドの思想的背景に迫る。

ベルトループやリュックに取り付けられる! カラビナタイプのおしゃれなスマホポーチ3選

必要最低限のものだけ持って身軽に出かけたいとき、サイズの大きなカバンは持ち歩きたくないですよね。そんなときにおすすめなのが、スマホやちょっとしたガジェットを収納できるスマホポーチです。なかでも、腰のベルトループに取り付け…

備えあれば憂いなし! ザ・ノース・フェイスのハイテクレインポンチョをお試し

昨今、日本各地で多いゲリラ豪雨。雨に備えて折りたたみ傘を常備していたとしても、大抵は横殴りの雨なわけで、傘があまり役に立ちません。しかも強風ですぐ壊れてしまう……。都市生活に限らず、ハイキングやキャンプといったアウトドシ…

ザ・ノース・フェイスが探求する「国立公園」というコモンの可能性

日本には、ほかのアジア圏にはない素晴らしい自然がある。
しかし、その資産を有効活用しているとはまだまだ言い難い── 。
そう考えるザ・ノース・フェイスは
近年、国立公園を含むフィールドに店舗を設け
自然を楽しむプログラムを地域と協働して
提供する活動を続けている。
まずは自然を知ることが環境保護への意識を涵養することにつながり
そしてその活動が地域の活性化を促す。
ザ・ノース・フェイスがそう考える背景を探るべく
世界自然遺産でもある…