ワインの副産物から生まれる合成皮革が、ファッション業界を変える:連載「New Moves」(4)VEGEA ヴァレンティーナ・ロンゴバルド

これからのファッション業界は地球環境と真正面から向き合い、サステイナブルであることが求められる。こうしたなか連載「New Moves」では、ファッション業界においてサステイナビリティに対するアプローチを変えるべく活動している人々に迫ってきた。最終回となる第4回は、ワイン製造時の副産物を利用してレザーの代替品を生み出しているブランド「VEGEA」のヴァレンティーナ・ロンゴバルドに、その革新的な取り組みについて訊いた。

求む、ウェルビーイングとレジリエンスを未来に実装するアイデアと技術! WIRED COMMON GROUND CHALLENGE supported by PwC Consultingへの応募スタート

『WIRED』日本版と東京大学生産技術研究所が共催し、PwCコンサルティング合同会社(以下「PwCコンサルティング」)が協賛する「WIRED COMMON GROUND CHALLENGE」。多層化し分断したかに見える社会のなかに新しい共通基盤=コモングラウンドを築くための同プロジェクトが目指す、「実装のためのアワード」とは。

「ワクワクする」カーボンニュートラル社会の実現をめざして:ドコモグループの取り組みと再生可能エネルギーの可能性 

2050年までにカーボンニュートラルを実現する──。地球レヴェルの課題を解決するために、NTTドコモは、通信やネットワークの省電力化に加え、再生可能エネルギーを活用するという。今回は東京大学先端科学技術センターの杉山正和を訪ね、再生可能エネルギーの可能性を訊き、ドコモグループの取り組みをひもとく。

イノヴェイションが生まれる組織とは:花王が見出した組織構造の最適解

花王は日用品に限らず、社会課題に根ざした研究開発によって生み出された新しい技術革新を起こす企業だ。多くの研究者を擁し、商品を生み出し続ける花王だが、多くの企業が組織の改革を模索する昨今、花王の組織構造はどう位置づけられるのだろうか。今回は花王をはじめとした組織のイノヴェイションの源泉を探るべく、組織における対話や企業変革を研究する経営学者の宇田川元一を招き、花王の技術資産を社内外で「つなぐ」役割をもつ研究開発部門 研究戦略・企画部部長の前田晃嗣と同部…

2030年にIT人材が約79万人不足する日本を、「IT人材育成」で変えていく:トレノケートによる挑戦

あらゆる産業がデジタル化していく一方で、日本においては深刻な「IT人材不足」が指摘されている。そんな課題にアプローチしているのが、「IT人材育成」を専門とするトレノケートだ。企業のDX推進や人生100年時代の「学び直し」を背景に注目が集まる「IT人材育成」の未来は、どのように変化していくのだろうか。

「地球ひとつ分のウェルビーイング」の実践にむけて、いま行動するべきこと:ソニーデザイン×辻井隆行

辻井 おふたりがかかわっている「DESIGN VISION」というのは、どのような活動なのでしょうか? 尾崎 われわれクリエイティブセンターが担っているデザイン領域は、プロダクトやUI・UXに限りません。例えばサーヴィス […]

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を支えた最先端通信テクノロジーは、未来につながるレガシーの礎となるか:「NEXT TECHNOLOGY TRY 2020」

多くの注目を集めた東京2020大会の裏側には、通信サーヴィス分野のゴールドパートナーであるNTTが乗り越えてきた数々の試練と、未来への熱い想いがあった。今回、NTTの最先端通信技術と科学が支えたソフトボール女子日本代表金メダル獲得の秘策や、競技空間を丸ごとテレポーテーションさせた新技術と未来のスポーツ観戦のあり方、 そして4億5,000万回を超えるサイバー攻撃をすべてブロックしたセキュリティ対策など、テクノロジーで未来を動かすNTT主催のオンライン対…

REWRITING THE CONCEPT OF AIR PURIFIERS:Dysonが実装する“真に”クリーンな空気

ユーザー視点でのものづくりを貫くDysonの「Dyson Purifierシリーズ」に、新たに加湿空気清浄機が加わった。あまたの加湿空気清浄機が抱える、衛生的な空気と加湿の“両立”という課題にDysonはいかなる解をもたらしたのか。

リアルとヴァーチャルが連動した“多元的なお寺”が出現する:「両足院マルチバース展」が12月18日から開催

リアルとヴァーチャルが連動し、“多元的なお寺”を出現させる野心的なプロジェクト「両足院マルチバース展」が2021年12月18日から12月26日にかけて、京都の両足院とヴァーチャル空間上の両足院にて開催される。AIテクノロジーを活用した新作インスタレーション展示から重要文化財「三教図」のデジタル展示まで、概要とその見どころを紹介する。

未来を創るデータドリヴンな歯科矯正サーヴィス「Oh my teeth」

2019年12月1日にローンチした日本初のマウスピース矯正のD2Cサーヴィス「Oh my teeth」が、順調に顧客数を伸ばしている。既存の歯科矯正にはそもそもどのような課題があり、ユーザーにはどのような潜在意識があり、Oh my teethは、いかにしてそれをハックしていったのか……。その疑問を解き、新たなるD2C体験を味わうべく、過去にD2Cビジネスを創業した経験をもつ起業家・六人部生馬が、Oh my teethの若き共同創業者/代表取締役CEO…