777-300ER (77W)の新シート:ポルト/リスボン番外編3

ポルトというより、乗り換えのロンドンから日本への便基本的にはTAPは遅延が当たり前なので、予想外の1時間での乗り換えでTAPからANAへそれも同じ第2ターミナルだったから安心してたものの、ゲートまでが15分歩くというテンパりっぷりそんな気持ちで乗車したNH212便はビジネ…

ポルトガルの免税方法:ポルト/リスボン番外編2

ポルトガルでは被服などには23%の税金がかかっていることが判明そして、予期せぬMassimo Duttiで免税の手配を整えてくださったので、調べることになったのだけど、フランスと同じようにE-taxになっていたので、ご紹介までまずお買い物をした場所で、免税の依頼をするとパスポ…

朝シャン含めた最高のホテル:ポルト番外編

今回のポルトのホテルは、ユーロスターズ ポルト ドウロという場所ど真ん中に写っているドゥロ川に面している可愛いホテルですここのホテルの何がいいかというと、ともかくベッドが心地よい見た目もだけど、寝心地が最高さすが4つ星と思ってしまったのはいうまでもないアメ…

朝焼けとリスボン、そして日本へ:ポルトDAY 3

朝7時からちゃっかり美味しい朝食をいただいた後に、肌寒い中朝焼けを見に外へこれもシザ建築ということがわかり、ついつい見にいきたくなっちゃって来ましたとはいえ、今日は8時出で、ここからリスボン空港経由、ロンドン経由の帰宅約24時間の旅路が始まるのです駅まではや…

Taylor’s Port ワイナリー見学:ポルトDAY 2-Part 3

近代美術館は都市部からは少し離れているので、通常使う橋とは違う西側のシザ建築の新しい橋を通って、川を渡るUBERが使えることが便利で仕方がないTaylor’s Portは坂の中でもかなり上に登ったところにあるワイナリー私自身がUBERで着いた時には徒歩で登ってきた皆様がゼイゼ…

シザ建築を辿って:ポルトDAY 2-Part 2

ポルトも地下鉄があり、ほぼリスボン市内と同じような乗り方でOKまずはチケット=andanteを購入し進むと、、、遠くまではおおよそどの便に乗っても一直線。笑地下鉄自体もほぼ見た目は一緒Bolhao駅から向かうのは、アルヴァロ・シザという建築家が描いたカーサダムジカという…

ハリーポッターの作者の軌跡:ポルトDAY 2-Part 1

ポルトは町歩きが楽しみと思っていたのに・・・今日は案の定大雨遅めのご飯でなんと朝からシャンパンを飲んでしまった上に、密かに自転車にひかれた右足がそろそろ傷んできたので、今日は悠々とケーブルカーを使い出発昨日晴れている時に、ルイ1世橋の上から撮影したのだけど…

世界でもっとも美しい本屋さんとは?:ポルトDAY 1-Part 3

明日が雨ということで、もしや間に合うのでは?と夜景の綺麗なリベラルテ広場へ気がつくと、だいぶ冷えているのだけど、高級感あふれる素敵な街並みを歩きつつ、まだ間に合う!と世界一美しいと言われる本屋さん"Livralia Lello"を目指すここでのポイントは最初から本屋さん…

青白の伝統タイル、アズレージョ:ポルト DAY 1-Part 2

橋の上部は列車が通るのだけど、通っていないときは、みんなこんなに自由に歩いているその上で、列車が通るとこんなにスレスレ意外とドキドキします(笑)とはいえ、素晴らしい景色を見ながら歩けるので、ソロ旅の私は別の国の方のように感激し、自撮りしまくってました←ちょ…

リスボンからの小旅行:ポルト DAY 1

昨年リスボンの出張をした際に、どうしても行きたかった「魔女の宅急便」の舞台ポルト諸説あって、クロアチアのドゥブロブニクという話もあり、こちらにも行った上で、どちらが本当に近いか見てみたかったのが本音。笑
今回は大好きな列車旅で。3時間半揺られながらリスボン…