早々とおせち料理の準備です

まだ10月も半ばですが、もうお節料理の予約販売が始まっていますね当店にもお節料理の一つ「栗きんとん」の材料セットがありますがこの頃ご利用が増えていますおせち料理作りの練習をされているのかなと思います今日もこのセットをご注文いただいた方がみえたのですが、「…

QRコードからのアクセス

今日もお客様からのお便りで気になったことがありますお荷物に同封させていただいてるリーフレットにQRコードを付けていて読み込んでいただくと当店のホームページにアクセスできるようになっていますその方はレシピが見たくてアクセスしてくださったらしいのですが、レシピ…

今年も寂しい村祭りです

私の実家は現在は浜松市旧天竜市の山の中にあります毎年10月10日は秋祭り小さな氏神様の境内で執り行われます私たちの子どもの頃には山車も出て、花火も上がり、1年で一番村中がにぎやかな1日でした時代と共に祭りも変化しました山車も引手がいなくなって売りに出され…

秋のおやつに「鬼まんじゅう」

いただいたさつまいもが残っていたので全部を使って「鬼まんじゅう」を作りました使った砂糖はキビ砂糖そのせいで生地は白くはあがりません細かく分けずに大きく1枚に仕上げましたさつまいもが多すぎるくらいびっしり切り分けてよばれました材料はさつまいもと小麦粉と砂糖…

栗甘露煮を添えて

昨日と変わって、今日ははっきりしない天気青空は見えません秋ですので栗甘露煮のご利用が増えています大粒の栗は存在感があります1粒添えるだけで秋の和菓子になりますぜんざいやお汁粉にトッピングもおススメ普段の白玉団子やお餅とはちょっと違った趣になります

懐かしい味と似ていて嬉しかった

今日も空は気持ちよく晴れ渡りましたお客様から嬉しいレビューをお寄せいただきました当店の「ゆであずき」をご利用いただいたお客様からです亡くなったお母様が料理はあまり得意ではなかったのにあんこ作りはとても上手だったそうで、あんこだけはいつも自家製だったそうで…

レンジで作る「栗蒸しようかん」

今日も気持ちの良い青空が広がりました「コスモスが満開」とかいうニュースを聞くと出かけてみたくなりますね例年なら行楽の秋でもありますが、まだちょっと躊躇する気持ちもあります皆様はいかがですか・・・?やっぱり秋は食べ物で楽しみましょうか食べ物がなんでも美味し…

甘納豆とは違う「ぬれ納豆」

朝晩は涼しさを感じますが、日中はまだまだ暑い日が続いています温度差があるので着るものを悩んでしまいますぬれ納豆についてのお問い合わせをいただきました********************** ぬれ納豆は甘納豆と同じようなものですか?**********…

偽サイトにご注意ください!

初めて当店にお立ち寄りいただいたお客様からお電話を頂戴いたしました「北海道産の小豆が8,000円で売られているけど、本当ですか?本当なら注文したいのですが・・・」とのことでした当店は自社サイトを含め5つほどのモールでネット販売をさせていただいていますでもさすが…