微生物インクで「生きた物体」を3Dプリント ブドウ糖液で成長も確認

研究チームは大腸菌から開発した微生物インクで成長できる3Dプリントを実現した
Credit:Duraj-Thatte et al., Nature Communications(2021)

全ての画像を見る

3Dプリンタは今やなんでも印刷できる印象があり、生物学的な構造を印刷しようとする研究も増えてきています。

今回、米国ノースイースタン大学(Northeastern University)の研究チームが開発したのは、大腸菌の細胞から作った新しいタイプのバイオインクです。

このインクの新しい点は、実際に印刷される物質が生きた細胞であり、ブドウ糖液などに浸けて栄養補給すると、成長するところだといいます。

研究の詳細は、11月23日付でオープンアクセスジャーナル『Nature Communications』に掲載されています。

目次 生きている建材 生きている建材 宇宙へ人類が進出したとき、そこでの暮らしのためには生活するための建物が必要になります。 これを作り出すために、…

全ての画像を見る

参考文献

WITH THIS NEW TECHNOLOGY, 3D PRINTING COMES TO LIFE … LITERALLY.
https://news.northeastern.edu/2021/11/23/3d-printing-comes-to-life/
This 3D-Printer Uses Ink Made From Microbes to Print Blobs That Are Alive
https://www.sciencealert.com/this-3d-printer-prints-things-that-are-alive

元論文

Programmable microbial ink for 3D printing of living materials produced from genetically engineered protein nanofibers
https://www.nature.com/articles/s41467-021-26791-x

ダイヤモンドより硬い「超硬ガラス」が開発される

圧力や温度などさまざまな条件で作製されたカーボンガラス
Credit:Yuchen Shang et al.,Nature(2021)

全ての画像を見る

ガラスはその扱いやすさから非常に人気のある材料ですが、耐久性には問題を抱えています。

そこで研究者たちは、高い硬度を持った強いガラスとして、カーボン(炭素)をガラス状にした材料の作成に興味を持っています。

中国吉林大学の研究チームは、通称バッキーボールと呼ばれるサッカーボールのような構造の炭素分子に高い圧力と温度をくわえて崩壊させ、ダイヤモンドよりも硬いカーボンガラスの作成に成功しました。

これは最近報告された「AM-Ⅲ」というカーボンガラスに次いで、世界で2番目に硬いガラスです。

研究の詳細は、11月24日付で科学雑誌『nature』に掲載されています。

目次 ダイヤモンドより硬いガラスを作るダイヤの代わりにサッカーボールを崩す ダイヤモンドより硬いガラスを作る 非常に硬いガラスを作るということは、材…

全ての画像を見る

参考文献

New Ultrahard Diamond Glass Synthesized
https://carnegiescience.edu/news/new-ultrahard-diamond-glass-synthesized
Say goodbye to smashed phone screens! Scientists create ‘ultrahard’ GLASS that’s even harder than a diamond
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-10242651/Materials-Scientists-create-ultrahard-GLASS-thats-harder-diamond.html

元論文

Ultrahard bulk amorphous carbon from collapsed fullerene
https://www.nature.com/articles/s41586-021-03882-9

車に引かれても潰れない「スーパーゼリー」が開発される

ケンブリッジ大学が開発したスーパーゼリーは80%以上が水分であるのに高い圧力耐性を持っている
Credit:University of Cambridge/Zehuan Huang

全ての画像を見る

ゼリーのような物質は80%が水で構成されていて、圧力に弱く、押しつぶすと簡単に崩れてしまいます。

しかし、英国ケンブリッジ大学の研究チームは、柔らかいゼリーのようでありながら、最大100MPaの圧力にも耐えられるという、非常に不思議な素材「スーパーゼリー(Super jelly’)」を開発しました。

チームはこのゼリーを車で何度も何度も轢き潰す実験動画を公開していますが、ゼリーは驚いたことに無傷です。

研究の詳細は、9月25日付で科学雑誌『Nature Materials』に掲載されています。

目次 車が轢いても崩れない強靭なゼリー 車が轢いても崩れない強靭なゼリー チームが公開した動画では、明らかに柔らかそうなゼリー(ヒドロゲル、水を含ん…

全ての画像を見る

参考文献

‘Super jelly’ can survive being run over by a car
https://www.cam.ac.uk/research/news/super-jelly-can-survive-being-run-over-by-a-car

元論文

Highly compressible glass-like supramolecular polymer networks
https://www.nature.com/articles/s41563-021-01124-x

スマホを投げて空撮するための衝撃吸収カバーが開発される

スマホを投げて動画を撮影するアイテム「AER TYP」
Credit:AERVIDEO_AER – THROW YOUR PHONE (2021)

全ての画像を見る

近年、スマホのカメラ性能はますます向上していますが、ドローン空撮のような魅力的な映像を撮ることはできません。

しかしカメラ付きドローンは、費用、撮影場所、操作技術などの面で、多くの人にとっては遠い存在です。

そこでドイツを拠点とするグループ「AERVIDEO」は、スマホを投げて空撮のような映像を撮るアイテム「AER TYP」を開発しました。

現在、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中です。

目次 スマホを投げて気軽な空撮を楽しもう スマホを投げて気軽な空撮を楽しもう 「スマホを放り投げれば、いつもと違った映像が撮れる」という突飛なアイデ…

全ての画像を見る

参考文献

AER – Throw Your Phone
https://www.kickstarter.com/projects/aervideo/aer-throw-your-phone/description

ミノムシの糸を使った「クモ糸よりも強力な繊維」が登場

ミノムシをモデルにしたドラゴンクエストのモンスター「ミノーン」
Credit:© 2021 SQUARE ENIX/DRAGON QUEST Wiki

全ての画像を見る

クモの糸が高い強度を持つ優秀な材料であるという話は、最近良く耳にしている人も多いと思います。

しかし、実は最近の研究では、ミノムシが作る糸の方が、クモよりも優れていることが示されているのです。

この発見に基づいて、筑波大学の研究チームは、ミノムシの作るシルク繊維と導電性高分子ポリアニリンを組み合わせた複合繊維を開発

この繊維は電気伝導性を持つと同時に、柔軟性や光ファイバーとしての性質も示しているそうです。

研究の詳細は、10月19日付で科学雑誌『Journal of Applied Polymer Science』に掲載されています。

目次 実は強かったミノムシの糸光ファイバーになる繊維 実は強かったミノムシの糸 これまで天然由来のシルク繊維の中では、クモが産生する糸が最強といわれ…

全ての画像を見る

参考文献

ミノムシが産生する高強度繊維と導電性高分子を組み合わせた新規複合繊維材料を開発
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/technology-materials/20211022140000.html
Stronger than spider silk: Bagworm silk enables strong conducting fibers
https://www.eurekalert.org/news-releases/932418

元論文

Preparation of bagworm silk/polyaniline composite
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/app.51791

簡単なコーティングだけで歩くと発電できるハイテク木製フローリングが登場

新しい研究はフローリングをミニ発電機にした
Credit:Jianguo Sun et al.,Matter(2021)

全ての画像を見る

圧力を電気に変えるというデバイスがありますが、スイスの研究チームはそれを非常にエコな材料によって実現しました。

チューリッヒ工科大学(ETHZ)の新しい研究は、木製のフローリングにシリコンとナノ粒子のコーティングを施し、歩くだけで電気を生み出すナノ発電機を開発したと報告しています。

これはLED電球や小型電子機器を動かすのに十分なエネルギーを生み出せます

研究の詳細は、科学雑誌『Matter』に7月22日付で掲載されています。

目次 木材をナノ発電機にする歩いたり叩いたりするだけで発電する木の板 木材をナノ発電機にする ナノ発電機とは、微小な物理現象からエネルギーを取り出し…

全ての画像を見る

参考文献

Hi-tech wooden flooring can turn footsteps into electricity
https://www.theguardian.com/environment/2021/sep/01/hi-tech-wooden-flooring-can-turn-footsteps-into-electricity

元論文

Functionalized wood with tunable tribopolarity for efficient triboelectric nanogenerators
https://doi.org/10.1016/j.matt.2021.07.022

医療目的でも利用できる親指サイズの高性能「口臭チェッカー」が開発される

呼気中の硫化水素を検知する小型口臭チェッカーが開発される
Credit:Depositphotos

全ての画像を見る

友人や家族に会うとき、また恋人とデートするとき、多くの人は自分の口臭が気になります。

私たちの望みは、「速やかに」そして「誰にも気づかれずに」口臭をチェックすることです。

韓国科学技術院(KAIST)材料科学工学科に所属するキム・イルドゥー博士ら研究チームは、親指サイズの小型口臭チェッカーを開発しました。

呼気中の硫化水素(H2S)を検知して素早く口臭を評価できます。

研究の詳細は、6月25日付の学術誌『ACS Nano』に掲載されました。

目次 正確な口臭チェックは難しい親指サイズの口臭チェッカーは86%の精度を誇る 正確な口臭チェックは難しい 口臭のほとんどは口腔内から発生する「生理…

全ての画像を見る

参考文献

Newly-Developed Portable Device Can Rapidly Detect Bad Breath
http://www.sci-news.com/medicine/bad-breath-sensor-09887.html

元論文

Surface Activity-Tuned Metal Oxide Chemiresistor: Toward Direct and Quantitative Halitosis Diagnosis
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acsnano.1c01350