『中世の弓矢と鎧について調べた実験』 -矢が弾かれたとき、首に行かないようになってるところがすごいよな

syutendouji @syutendouji4 @mazomanzi 撃ち手「ほーん、弓に対する鎧の有用性を実証したいんね、ええよ。ただ弓兵舐められるのは癪に触るから初手で殺しとくンゴ。」 2021-12-27 10:02:33 はすね @Re_113_Gnu 実は右のおじさん(tobias capwell氏)、ロンドンにあるウォレス・コレクションの学芸員で、イングランド騎士の…

クソコラは革命的だったのか? ボリス・グロイス『全体芸術様式スターリン』読書会その2(【闇の自己啓発】アート編)|江永泉|note

グロイス:つまり記憶と忘却の間ということだね。そしてこれはどうしても決して退けることはできない決定的な死の神秘だ。 カバコフ:そう、怪奇だ。消滅の怪奇。生そのものが消滅の怪奇なんじゃないかな?この血の繋がりのない物に関してためらう瞬間に、ぼくは半分神として、それの運命を決定する。そしてぼくは自分の…

日本の漫画・アニメから見た「ソ連崩壊」 「謎めいた悪役」扱いの過去も…30年でイメージ激変

冷戦時代からソ連と東側諸国は、西側文化の中でも様々な描かれ方をしてきた。小学館「ゲッサン」で連載中のマンガ「国境のエミーリャ」(池田邦彦さん作、津久田重吾さん監修協力は第二次大戦後に東西に分割された架空の日本を舞台とする。ベルリンにように壁で分割された東京の東側で、西側への亡命を助ける脱出請負人…

2021年度世界史関連ベストブック10 – 歴ログ -世界史専門ブログ-

今年読んだ本のベスト10を発表します ぼくは自分の読書本数を数えたことがないので、今年何冊読んだかよく分からないのですが、多分120~130冊くらいになると思います。 その中で「これは面白かったなあ」と印象に残っている作品をランキングにしました。 「世界史関連」と銘打っていますが、世界史以外の本、紀行文や…

「Was ist die Muttersprache Jesu? — イエスの母語は何か?紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて」by 宮川創「言語学な人々」Adventar 2021

「言語学な人々」アドベントカレンダー12月25日 本記事は、北星学園大学の松浦年男先生がご企画なされた「言語学な人々」というアドベントカレンダーの企画のために書かれました。本記事はこのアドベントカレンダーの最終日のためのものです。「言語学な人々」のアドベントカレンダーの最終日の執筆を承りまして、言語学…

上皇様が歴代天皇の中で最長寿にというニュースを見て『神武天皇は127歳』と書こうとしたが宮内庁がそのツッコミを阻止していた

Takashi Hayashi @tkshhysh 「上皇さま 88歳の米寿に 歴代天皇で最長寿に」とのニュースに「いやいや神武天皇は127歳」と書こうとしたが、記事を読むと「宮内庁によると、確かな記録が残る歴代天皇の中で最長寿になられる」とあり、さすがに双方からのツッコミを防御する術に長けていると感心した。 2021-12-23 08:11…

「歴史を理解しない米国人。世界秩序立て直しの鍵は、企業と日本」

国内の格差拡大、米国・中国・ロシアなどをめぐる国際的な対立――。混迷と分断が広がり、第2次世界大戦後から機能してきた世界秩序に、ほころびと限界が見られる。世界の知識層が愛読する国際問題の定期刊行誌「フォーリン・アフェアーズ」の発行元として知られる米外交問題評議会のリチャード・ハース会長によれば、世界…

卵の中で丸まった恐竜の赤ちゃん、完全な保存状態で発見

(CNN) 恐竜の赤ちゃんが卵の中で丸まったまま、完全な保存状態で残っている化石が見つかった――。科学誌「アイサイエンス」に21日、そんな論文が発表された。恐竜と鳥のつながりにさらなる光を当てる研究になりそうだ。 化石は7000万年前のもので、中にオビラプトル科恐竜の胎児の骨格が保存されている。この…

「最悪の状況」を危惧する声も 対岸の火事どころではないウクライナ情勢

ロシア外務省は17日、北大西洋条約機構(NATO)の東方不拡大などを要求した米ロ条約案を公表した。プーチン大統領は7日に行ったオンライン形式での米ロ首脳会談で、NATOの東方不拡大を法律的に保証するようバイデン米大統領に求めていた。米側は、ロシアが提案した条約案について交渉する考えは示したが、受け入れられな…

国立国会図書館、電子書籍の本格収集を23年開始へ

国立国会図書館が、電子書籍・電子雑誌などのオンライン資料の全面収集を開始する。国立国会図書館では2013年から、オンライン資料のうち無償かつDRM(技術的制限手段)が付されていないものを収集してきたが、3月の納本制度審議会答申に基づき、有償またはDRMが付された電子出版物の収集開始に向けて準備を進めている。…