パンデミック中に生まれた赤ちゃんは母親の感染有無に関係なく神経発達が低下する

パンデミック中に生まれた赤ちゃんは運動技能の低下が見られる
Credit:canva

全ての画像を見る

コロナウイルスのパンデミックが妊婦に与えるストレスは、この期間中に生まれた赤ちゃんの成長にも影響を与える可能性があるようです。

米コロンビア大学(Columbia University)の新しい研究は、最初のコロナウイルスの波がニューヨーク市を襲った2020年の始め以降に生まれた乳児は、それ以前に生まれた乳児に比べて発達スクリーニングテストのスコアが低いと報告しています。

これは母親のCOVID-19感染の有無には関係なく、パンデミック中に生まれた赤ちゃんに広く見られる傾向だといいます。

研究の詳細は、2022年1月4日付で科学雑誌『 JAMA Pediatrics』に掲載されています。

 

目次 妊娠中にコロナ感染しても、子どもに影響はない?妊婦のストレスが子どもの発達に影響する 妊娠中にコロナ感染しても、子どもに影響はない? 今回の研…

全ての画像を見る

参考文献

Babies Born During COVID-19 Pandemic Score Lower on a Developmental Screening Test
https://scitechdaily.com/babies-born-during-covid-19-pandemic-score-lower-on-a-developmental-screening-test/

元論文

Association of Birth During the COVID-19 Pandemic With Neurodevelopmental Status at 6 Months in Infants With and Without In Utero Exposure to Maternal SARS-CoV-2 Infection
https://jamanetwork.com/journals/jamapediatrics/fullarticle/2787479

2021年の「話題になった科学ニュース解説4コマ」ベスト5!

2021年の「話題になった科学ニュース解説4コマ」ベスト5!
イラスト:川勝康弘・ツイッターより

全ての画像を見る

今年になってからナゾロジーでは科学ニュースを4コマで紹介するという、無謀な試みをはじめました。

幸いにも多くの方々の目に留まり、いくつかはテレビでも取り上げて頂きました。

今回は、これまで描かれた4コマの中で特に反響が大きかったものをランキング形式で紹介したいと思います。

2021年の「話題になった科学ニュース解説4コマ」ベスト5! 第5位:練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明 第5位は、練習と上達の…

全ての画像を見る

参考文献

ナゾロジー
https://nazology.net/archives/category/technology

へその緒の切断を「60秒待つ」ことで、2才までの死亡率が低下する

へその緒の切断を60秒待つことで、死亡率が低下する
Credit: jp.depositphotos

全ての画像を見る

未熟児は、ただちに医療措置を受けられるようにするため、出産後すぐにへその緒を切られるのが一般的です。

しかし今回、シドニー大学(University of Sydney・豪)の研究により、へその緒の切断を60秒間待つことで、出生直後から2才までの死亡率および障害リスクがおよそ5分の1減少することが明らかになりました。

これは、へその緒を通じて送られてくる母親の血液が、感染症の予防や酸素レベルの上昇に繋がっているからと考えられます。

研究は、12月8日付けで学術誌『The Lancet Child and Adolescent Health』に掲載されました。

目次 生後2年の死亡率が最大30%減少 生後2年の死亡率が最大30%減少 先行研究(The New England Journal of Medec…

全ての画像を見る

参考文献

Waiting 60 Seconds Before Cutting The Umbilical Cord Can Save Lives, Study Finds
https://www.sciencealert.com/waiting-60-seconds-to-cut-umbilical-cords-is-a-life-saving-decision-for-premature-babies-study-finds

元論文

Effects of delayed versus immediate umbilical cord clamping in reducing death or major disability at 2 years corrected age among very preterm infants (APTS): a multicentre, randomised clinical trial
https://www.thelancet.com/journals/lanchi/article/PIIS2352-4642(21)00373-4/fulltext

史上最大級の「巨大マンボウ」に遭遇 米カリフォルニア沿岸

史上最大級の巨大マンボウに遭遇(米カリフォルニア州)
Credit: Rich German(livescience) – Enormous sunfish surprises paddleboarders off Laguna Beach(2021)

全ての画像を見る

今月2日、カリフォルニア州ラグナ・ビーチの近海で、パドルボートをしていた二人組の下に、巨大マンボウが出現しました。

二人によれば、「突如そばに現れ、海底に沈んでいくまで30分ほど一緒にいた」という。

マンボウ属は現時点で、マンボウ・ウシマンボウ・カクレマンボウの3種に分類されます。

今回見つかったのはマンボウで、その種の中では、史上最大級の一つとのことです。

目次 過去最大クラスの一つ、全長3メートルに迫る可能性も 過去最大クラスの一つ、全長3メートルに迫る可能性も 今回のマンボウは突如あらわれたため、正…

全ての画像を見る

参考文献

Enormous sunfish surprises paddleboarders off Laguna Beach
https://www.livescience.com/giant-sunfish-encounter-paddleboarders

赤ちゃんは「母親の匂い」があれば、見知らぬ女性にも懐きやすくなる

母親の匂いが近くにあれば、見知らぬ女性にも懐きやすくなる
Credit: jp.depositphotos

全ての画像を見る

世の女性の中には、「兄妹や親戚、あるいは友人の赤ちゃんになかなか懐かれない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

しかし、新たな研究で、その簡単な解決法が見つかったかもしれません。

ライマン大学(IDC Herzliya・イスラエル)の研究チームはこのほど、赤ちゃんは、母親の匂いが身近にあると、見知らぬ女性でも受け入れやすくなることを発見しました。

研究は、12月10日付けで学術誌『Science Advances』に掲載されています。

目次 母親に匂いがあれば、見知らぬ女性でも懐く? 母親に匂いがあれば、見知らぬ女性でも懐く? これまでの研究で、母親の体臭は、赤ちゃんの安心や社会的…

全ての画像を見る

参考文献

Babies found to be more likely to accept unfamiliar women when the odor of their mother is present
https://medicalxpress.com/news/2021-12-babies-unfamiliar-women-odor-mother.html

元論文

Maternal chemosignals enhance infant-adult brain-to-brain synchrony
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.abg6867

ベビーチェアのおすすめ30選。機能性に優れたアイテムをラインナップ

赤ちゃんの離乳食が始まるころに便利な「ベビーチェア」。座って食事をする習慣をつけたり、座って遊ばせたりするときに活躍します。しかし、ハイチェア・ローチェア・テーブルチェアなど幅広い種類のアイテムが展開 […]
The post ベビーチェアのおすすめ30選。機能性に優れたアイテムをラインナップ first appeared on SAKIDORI(サキドリ) | ほしいが見つかるモノメディア….

「アニメと現実の区別」生後19カ月から可能と判明

19カ月の幼児はアニメと現実を区別できる
Credit:Depositphotos

全ての画像を見る

アニメは子供から大人まで楽しめますが、現実とは区別しなければいけません。

ほとんどの人は、アニメの主人公や出来事は「画面の中だけのもの」だと知っています。

では私たちは、いつからアニメと現実を区別できていたのでしょうか?

ハンガリー・中央ヨーロッパ大学(CEU)認知科学部に所属するバルブ・レーベンク氏ら研究チームは、生後19カ月の幼児が画面に映されたアニメーションと現実の違いを区別できると発表しました。

研究の詳細は、9月10日付の科学誌『Open Mind』に掲載されています。

目次 幼児はアニメと現実を区別できるの?幼児は「アニメの出来事と現実の出来事は別物」だと知っている乳児は「アニメが現実世界の干渉を受けない」と理解し…

全ての画像を見る

参考文献

New cognitive science research gives insight into how infants understand on-screen animated events
https://www.psypost.org/2021/11/new-cognitive-science-research-gives-insight-into-how-infants-understand-on-screen-animated-events-62175

元論文

For 19-Month-Olds, What Happens On-Screen Stays On-Screen
https://direct.mit.edu/opmi/article/doi/10.1162/opmi_a_00043/106926/For-19-Month-Olds-What-Happens-On-Screen-Stays-On

赤ちゃんの頭の匂いは男性を落ち着かせ、女性を勇敢にすると判明!

赤ちゃんの頭の匂いは男性を落ち着かせ、女性を勇敢にすると判明!
Credit:Canva . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

赤ちゃんの頭には魔法がかかっているようです。

イスラエルのワイツマン研究所(WIS)で行われた研究によれば、人間の赤ちゃんの頭から発せられる揮発性物質には、男性の攻撃性を減らす一方で、女性の攻撃性を増加させる効果があった、とのこと。

男性の攻撃性が減ることで赤ちゃんの虐待が防がれ、女性の攻撃性が増加することで赤ちゃんを守る勇敢さが与えられたと研究者たちは結論付けています。

自分の血を引かない子に対して常習的な子殺しを行っているチンパンジーやライオンと比べて、人間は弱き者を大事にする理性と道徳が備わった存在、とする意見もありますが……少なくとも赤ちゃんが自衛の必要に迫られる程度には、人間もチンパンジーやライオンに近かったようです。

研究内容の詳細は11月19日に『Science Advances』で公開されました。

目次 赤ちゃんの頭の匂いは男性を落ち着かせ、女性を勇敢にすると判明!男性は20%のマイナス、女性は20%のプラス赤ちゃんの頭の匂いは男性による虐待を…

全ての画像を見る

参考文献

Body Odor Chemical HEX Surprising Effects: Compound Calms Men But Triggers Aggression in Women
https://www.sciencetimes.com/articles/34615/20211120/body-odour-chemical-calms-men-triggers-aggression-women-study.htm

元論文

Sniffing the human body volatile hexadecanal blocks aggression in men but triggers aggression in women
https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.abg1530

赤ちゃんは生後2カ月で「ユーモア」を理解し11カ月で自己生成すると判明

赤ちゃんは生後2か月で「ユーモア」を理解し11カ月で自己生成すると判明
Credit:Canva . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

赤ちゃんにとって両親は最初のコメディアンなようです。

英国ブリストル大学(UB)で行われた研究によれば、赤ちゃんは生後2カ月で「いないいないばぁっ!」などの「変顔」「変声」に代表されるユーモアを理解しはじめ、11カ月になると自分からユーモアを生み出しはじめる、とのこと。

赤ちゃんたちの笑いを理解する能力が年齢別にマッピングされたのは、今回の研究がはじめてになります。

どうやら私たち人間の脳は、早期からユーモアの学習と実戦を優先するよう、生まれつきプログラムされているようです。

しかし、なぜ赤ちゃんは言語よりも先にユーモアを理解できるのでしょうか?

研究内容の詳細は11月18日に『Behavior Research Methods』で公開されました。

目次 赤ちゃんは生後2カ月で「ユーモア」を理解し11カ月で自己生成すると判明赤ちゃんとユーモアの関係が発達障害の検出法になる 赤ちゃんは生後2カ月で…

全ての画像を見る

参考文献

Study Captures Humor’s Earliest Emergence in Young Children
https://neurosciencenews.com/humor-neurodevelopment-19675/

元論文

The Early Humor Survey (EHS): A reliable parent-report measure of humor development for 1- to 47-month-olds
https://link.springer.com/article/10.3758%2Fs13428-021-01704-4

おんぶ紐のおすすめ20選。おしゃれな人気アイテムをご紹介

赤ちゃんをおんぶするときに便利な「おんぶ紐」。一人でも簡単に装着できるアイテムや昔ながらのシンプルなアイテムなど、さまざまな製品が数多くラインナップされています。特に、初めて購入する場合は迷ってしまう […]
The post おんぶ紐のおすすめ20選。おしゃれな人気アイテムをご紹介 first appeared on SAKIDORI(サキドリ) | ほしいが見つかるモノメディア….