hejoreda 曰く、9月16日より、ドコモメール及びiモードメールにて、ドコモ以外の宛先へメールを送信した場合に、一部のメールが届きづらい等の事象が発生していたという(NTTドコモ)。 ネット上ではドコモのDNSサーバに関する設定ミスが指摘されており、”docomo.ne.jp.”ゾーンの中で誤って複数のSPFレコードを記述していたことが原因のようだ。 SPF(Sender Policy Framework)は送信メールアドレスの詐称によるなりすましを防ぐドメイン認証技術のひとつだが、RFC 7…
オンラインでのディスインフォメーションやプロパガンダと戦うには、民主主義国家の連携が必要だ
独裁的国家が世界中のさまざまな国の政情に影響を与えようとディスインフォメーション(偽情報)やプロパガンダによって選挙や世論を操作していることはいまやよく知られている。インターネットの荒廃を止め、民主主義や人権が守られる空間にするべく、一国単位ではなく民主主義国家が連携してデジタルガヴァナンスの確固たる土台を再構築する必要がある。
…
‘Please Stop Closing Forums And Moving People To Discord’
Luke Plunkett, writing for Kotaku: A few days ago Eurogamer closed their forums, bringing to an end over 20 years of community discussion. The site explained the move like sites and companies always do (only a few are still using them), and it made sen…
A billionaire wants to build a utopia in the US desert. Seems like this could go wrong | Jessa Crispin
The architects of the proposed 150,000-acre project are scouting the American south-west. They’re already predicting the first residents can move in by 2030Welcome to Telosa, a $400bn “city of the future,” according to its founder, the billionaire Marc…
Nike and Amazon among brands advertising on Covid conspiracy sites
Household names may have unwittingly helped spread fake news, investigation revealsDozens of the world’s biggest brands, including Nike, Amazon, Ted Baker and Asos, have been advertising on websites that spread Covid-19 misinformation and conspiracy th…
Vivaldi 4.2リリース、選択テキストの翻訳が可能に
Vivaldi Technologies は 15 日、Web ブラウザー Vivaldi の最新版となる Vivaldi 4.2 をリリースした (Vivaldi ブログの記事、 リリースノート)。
本バージョンではプライバシーに配慮した翻訳機能「Vivaldi 翻訳」が選択テキストのコンテキストメニューから利用可能になった。この機能を利用するには Web ページ上で翻訳したいテキストを選択し、コンテキストメニューから「選択したテキストを翻訳」を選択すればいい。
Vivaldi 翻訳では翻訳先…
Now Andrew Neil has left GB News, I’m selflessly volunteering to replace him | Hussein Kesvani
Neil was an analogue artefact struggling to break through in an online worldSo it’s farewell to Andrew Neil. While the former chairman and lead presenter of GB News had decades of print and television experience, it was clear from the start of his late…
一部の端末でJapan Wi-Fi auto-connectによる接続ができない不具合
あるAnonymous Coward 曰く、NTTBPは、Japan Wi-Fi auto-connect(ワイコネ)による接続ができない不具合が発生していると発表した。2021年9月5日ごろから、一部の端末で「ユーザー情報の有効期限が切れています。アプリを起動して再登録を行ってください。[E10000004]」という通知が表示され、Wi-Fiに接続できないという(NTTBP公式Twitter、Japan Wi-Fi auto-connect)。 タレコミ人のAndroid端末でも数日前から対象のW…
Kazakhstan Moves To Restrict Foreign Social Media Usage
Kazakhstan’s parliament approved a bill on Wednesday requiring owners of foreign social media and messaging apps to set up offices in the country or risk being blocked as part of a campaign against cyberbullying. Reuters reports: The draft law, which h…
FCC Wants Landlords To Stop Screwing Up Your Internet
An anonymous reader quotes a report from Motherboard: The FCC has announced (PDF) it’s investigating deals the broadband industry strikes with landlords that block broadband competition in apartment complexes, condos, and developments. While the FCC pa…