日本郵便のインターネット転居届『e転居』、オンラインによる本人確認を導入

日本郵便は17日、同社のインターネット上で転居届を受け付けるサービス「e転居」で、本人確認を導入すると発表した。この本人確認は9月24日より導入される。本人確認に利用される書類は運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、在留カードとなっている(日本郵便リリース[PDF])。

この本人確認には、スマートフォンなどの各端末の写真撮影機能が必要で、転居申請者の顔写真と本人確認書類を撮影する必要があるようだ。こうした機能がない場合はオンラインでの手続きはできない。これに合わせて、従来の自動音声応答…

Facebook warned over ‘very small’ indicator LED on smart glasses, as EU DPAs flag privacy concerns

Facebook’s lead privacy regulator in Europe has raised concerns about a pair of ‘smart’ Ray-Ban sunglasses the tech giant is now selling. The glasses include a face-mounted camera which can be used to take pictures and short videos with a verbal cue. Ireland’s Data Protection Commission (DPC) said Friday that it’s asked the tech giant […]

緊急通報できる防犯アプリは、本当に都市を“安全”にするのか:浮上するさまざまな懸念の理由

事件や事故が近くで発生した際に通知してくれる米国のサーヴィス「Citizen」に、身の危険を感じたときに助けを求められる有料の緊急通報機能が加わった。ところが、同社が過去に犯罪の通知に関して誤報やえん罪などの問題を起こしてきたという“前歴”ゆえに、新機能の信頼性について、不必要な通報や人為的なミスなどの懸念が持ち上がっている。

Biden’s new FTC nominee is a digital privacy advocate critical of Big Tech

President Biden made his latest nomination to the Federal Trade Commission this week, tapping digital privacy expert Alvaro Bedoya to join the agency as it takes a hard look at the tech industry. Bedoya is the founding director of the Center on Privacy & Technology at Georgetown’s law school and previously served as chief counsel […]

暗号メールサービス ProtonMail、IP アドレスのログを保存しないとの記述を公式サイトトップページから削除

暗号メールサービス ProtonMail では匿名性の高さをセールスポイントの一つにしており、IP アドレスのログを保存しないと説明していたが、これらの記述が公式サイトトップページから最近削除された (ProtonMail のブログ記事、 6日時点のInternet Archive スナップショット、 The Register の記事、 HackRead の記事)。

ProtonMailは先日、フランスで逮捕されたYouth for Climateの環境活動家のIPアドレスなどの情報を警察に渡して…