SNSの投稿を分析してデマの阻止につなげるツール、自治体や警察の導入が米国で波紋

ソーシャルメディア上の投稿や会話を分析できるツールを、デマの阻止や社会の反応の把握などに役立てる自治体や警察が米国では増えている。一方でこうした動きについては、多くのプライヴァシー保護団体が神経をとがらせている。

A new NSO zero-click attack evades Apple’s iPhone security protections, says Citizen Lab

A Bahraini human rights activist’s iPhone was silently hacked earlier this year by a powerful spyware sold to nation-states, defeating new security protections that Apple designed to withstand covert compromises, say researchers at Citizen Lab. The activist, who remains in Bahrain and asked not to be named, is a member of the Bahrain Center for […]

米国土安全保障省、ランサムウェア攻撃からセンシティブ情報と個人情報を守るためのファクトシートを公開

headless 曰く、米国土安全保障省 (DHS) の Cybersecurity & Infrastructure Security Agency (CISA) は 19 日、ランサムウェア攻撃からセンシティブ情報と個人情報を守るための対策に関するファクトシートを公開した(CISA のツイート、 ファクトシート: PDF、 Softpedia の記事)。

対策は「ランサムウェア攻撃に対する防御」「センシティブ情報と個人情報の保護」「ランサムウェア被害発生時の対応」に大きく分けられている…

スマートフォンやPCを遠隔監視、政府に売り込まれる強力なスパイツールの危険性

スマートフォンやPCを遠隔で操作したり監視したりできるツールを開発したというスペイン企業が、各国政府への売り込みを強化している。こうした監視ツールは国民を弾圧する政府の手に渡る危険性が指摘されており、人権擁護団体などからの批判の声が高まっている。