木星の巨大サイクロンの謎は、地球の「海洋学」で解き明かせる:米国の研究チームが初めて証明

木星に渦巻く巨大なサイクロンが形成されるメカニズムを、米国の研究チームが解明した。この研究者たちは地球の海洋学の専門家で、木星でサイクロンを生み出す物理的な力とエネルギー源を、地球上で見られる対流現象によって説明できることを初めて証明したことになる。

普通の風邪で活性化したT細胞、新型コロナも撃退-英研究

一般的な風邪と闘う免疫細胞を高い水準で体内に持っている人は、新型コロナウイルス感染症(COVID19)に感染しにくいことが、英インペリアル・カレッジ・ロンドンが10日発表した研究で明らかになった。 ネイチャー・コミュニケーションズ誌に掲載された同研究結果によると、新型コロナ感染症に罹患(りかん)した…

地球温暖化で、人類がこれまで逃れてきた真菌感染症を恐れるときがきた

人類は長い間、温かい血液のおかげで真菌の感染から守られてきた。しかし、気候変動がそれを台無しにするかもしれない。近年、カエルツボカビ症が世界中の両生類に壊滅的な打撃を与えているように、地球温暖化が進めば、真菌感染に耐性をもっていた温血種の生物にも感染が拡がる可能性がある。すでに世界では、毎年3億人以上が深刻な真菌感染症にかかっている。人類は、真菌類という地上で最大の王国についていまこそ学ばなければならない。

「生物ってなぜ死ぬの?」東京大学・小林武彦教授に聞く 生物学からみる「死」と進化 NEWS おはよう日本 – NHK

https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/p9zmDDLzrP/?cid=ohahk-tvqc-220110-1 生物はなぜ死ぬのか―― 日頃考えることは少ないけれど、誰もがドキッとする“死”について、生物学の視点で解説した新書が10万部以上、売れています。少し怖いけれど、気にせずにはいられない“死”について、著者の東…