ブドウの種にマウスの寿命を9%伸ばす「老化除去剤」が存在すると判明!

ブドウの種にマウスの寿命を9%伸ばす「老化除去剤」が存在すると判明!
Credit:Canva

全ての画像を見る

ブドウの種に含まれる成分が、体から老いを切り取ってくれるようです。

中国科学院(CAS)で行われた研究によれば、ブドウの種に含まれる化学物質には、老化した細胞のみを破壊する老化除去効果があり、老いたマウスに注射すると余命が60%、総寿命が9%も伸び、運動能力も改善したとのこと。

体内の老化細胞のみを除去することで、相対的な若さが得られたようです。

「老化を逆転」させるのではなく「老化を除去」するという戦略をとることで、より合理的な長寿薬の開発につながると考えられます。

研究内容の詳細は12月6日に『Nature Metabolism』にて公開されています。

目次 ブドウの種にマウスの寿命を9%伸ばす「老化除去剤」が存在すると判明!老化を逆転するのではなく除去する ブドウの種にマウスの寿命を9%伸ばす「老…

全ての画像を見る

参考文献

“WE’RE GOING AFTER A CELL TYPE LIKE ANTIBIOTICS GO AFTER BACTERIA.”
https://www.inverse.com/mind-body/grape-seeds-longevity

元論文

The flavonoid procyanidin C1 has senotherapeutic activity and increases lifespan in mice
https://www.nature.com/articles/s42255-021-00491-8

焦げたトーストを食べるとがんになるのか

焦げたトーストを食べるとがんになるのか
Credit:Depositphotos

全ての画像を見る

「焦げを食べるとがんになる」という知識は、今や常識のように広まっています。

真っ黒なトーストや、バーベキューの網の上で放置されていた肉や野菜は食べるべきではない、というのです。

しかし、これらの情報は完全に正確なわけではありません。

アメリカ国立がん研究所(NCI)の上級研究員であるラシミ・シンハ氏は、焦げとがんの関係性を科学的に解説しています。

目次 焼くと焦げができるのはなぜ?焦げには発がん性があるのか?ヒトでの発がん性は実証できていない 焼くと焦げができるのはなぜ? 食材を焼くと、当然な…

全ての画像を見る

参考文献

CAN BURNT TOAST CAUSE CANCER? A DOCTOR EXPLAINS THE TRICKY SCIENCE
https://www.inverse.com/science/is-it-okay-to-eat-burnt-toast

がん細胞に「体内を泳いで薬を届ける」形状変形マイクロロボットが登場

マイクロロボットの魚は薬を持って体内を泳ぎがん細胞に遭遇すると自動的に薬を吐き出す
Credit:Chen Xin,et al,American Chemical Society(2021)

全ての画像を見る

現在の多くのがん治療において、抗がん剤による化学療法が成功を収めています。

しかし、この治療法は、がん細胞以外の正常な細胞まで攻撃してしまうため、大きな副作用が伴います。

この問題を軽減するため、中国の研究チームはがん細胞まで直接薬剤を届けるマイクロロボットの概念実証を行いました

魚やカニなどユニークな形状をしたマイクロロボットは、磁気でがん細胞まで誘導されpHの変化で形状変化して掴んでいた薬剤を放出します。

研究の詳細は、10月19日付でアメリカ化学会の科学雑誌『 ACS Nano』に掲載されています。

目次 がん細胞に直接薬剤をお届けするマイクロロボット がん細胞に直接薬剤をお届けするマイクロロボット 化学治療は多くのがん治療で成功している分野です…

全ての画像を見る

参考文献

Microrobot fish swims through the body to vomit drugs on cancer
https://newatlas.com/robotics/microrobot-fish-crab-drug-delivery/
Shape-morphing microrobots deliver drugs to cancer cells (video)
https://www.acs.org/content/acs/en/pressroom/presspacs/2021/acs-presspac-november-17-2021/shape-morphing-microrobots-deliver-drugs-to-cancer-cells-video.html

元論文

Environmentally Adaptive Shape-Morphing Microrobots for Localized Cancer Cell Treatment
https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acsnano.1c06651

狙った細胞に「自分を殺す毒」を作らせるRNA技術が登場

がん細胞だけを殺す「毒入りRNA」も可能
Credit:Canva . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

がん細胞だけを殺すRNAができるかもしれません。

ハーバード大学とMIT(マサチューセッツ工科大学)で行われた研究によれば、狙った細胞に好きなタンパク質を生産させる特殊なRNA(eToehold)を開発した、とのこと。

がん細胞やウイルスに感染した細胞など特定の細胞に対して、毒となるタンパク質を生産させることができれば、がん治療や感染治療に革命が起こる可能性があります。

しかし、1本鎖の核酸に過ぎないRNAに、どうやって狙った細胞を認識させることができたのでしょうか?

研究内容の詳細は10月28日に『Nature Biotechnology』にて公開されました。

目次 「毒入りRNA」で細胞を殺す狙った細胞に狙ったタンパク質を作らせる複合RNA「狙う細胞」と「生産させたいタンパク質」は自由に選べる 「毒入りR…

全ての画像を見る

参考文献

Engineers devise a way to selectively turn on RNA therapies in human cells
https://news.mit.edu/2021/rna-therapies-control-human-cells-1028
Creating a new toehold for RNA therapeutics, cell therapies, and diagnostics
https://wyss.harvard.edu/news/creating-a-new-toehold-for-rna-therapeutics-cell-therapies-and-diagnostics/

元論文

RNA-responsive elements for eukaryotic translational control
https://www.nature.com/articles/s41587-021-01068-2

「40歳までの禁煙」でがん死亡リスクを87%改善できる

喫煙を45歳までにやめた場合、がんなどのリスクは87%低下する
Credit:depositphotos

全ての画像を見る

喫煙者は、喫煙したことがない人に比べてがんによる死亡リスクが3倍高くなることがわかっています。

ではもともと吸っていたけれど、喫煙をやめた場合、そのリスクはどの程度下げることができるのでしょうか?

アメリカがん協会(American Cancer Society)は、喫煙の開始と停止の年齢とがんの死亡率との関連を、40万人以上のアメリカ人を対象として大規模に調査しました。

その結果によると、45歳までに喫煙習慣をやめた場合、がんによる死亡リスクを87%低下させることができると報告しています。

この研究の詳細は、科学雑誌『JAMA Oncology』に10月21日付で掲載されています。

 

目次 喫煙に伴う過剰ながん死亡リスク 喫煙に伴う過剰ながん死亡リスク 喫煙に関する大規模研究では、喫煙習慣を持つ人はそうでない人に比べてがん死亡リス…

全ての画像を見る

参考文献

Smokers Who Quit Before Age 40 Can Avoid 90% of the Excess Risk of Cancer Death Associated with Continued Smoking
http://pressroom.cancer.org/SmokingAndCancer
Study: 87% of excess lung cancer risk eliminated if smokers quit before age 45
https://www.upi.com/Health_News/2021/10/25/smoking-quit-lower-lung-cancer-risk/1681635185177/?u3L=1

元論文

Association of Smoking Initiation and Cessation Across the Life Course and Cancer Mortality
https://jamanetwork.com/journals/jamaoncology/article-abstract/2784990?resultClick=1

がん細胞が免疫細胞を悪落ちさせる方法が判明!

がん細胞が免疫細胞を悪落ちさせる方法が判明! 隷属のマクロファージ
Credit:Canva . chicodeza . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

がん細胞はマクロファージを悪落ちさせられるようです。

スイスのローザンヌ大学で行われた研究によれば、がん細胞が免疫細胞の1つであるマクロファージを「調教」して隷属させる手口が判明した、とのこと。

がん細胞の調教を受けたマクロファージは、がん細胞を殺す役目を忘れ、がん細胞のために尽くすようになってしまう「裏切り」を起こしますが、その仕組みは謎でした。

いったいどうやって、がん細胞はマクロファージを隷属させていたのでしょうか?

研究内容の詳細は10月22日に『Nature Immunology』に掲載されています。

目次 がん細胞が免疫細胞を悪落ちさせる方法が判明! 隷属のマクロファージ悪落ちしたマクロファージを戻すための分子経路 がん細胞が免疫細胞を悪落ちさせ…

全ての画像を見る

参考文献

How cancer cells engineer macrophages to support cancer growth
https://medicalxpress.com/news/2021-10-cancer-cells-macrophages-growth.html

元論文

Tumor-induced reshuffling of lipid composition on the endoplasmic reticulum membrane sustains macrophage survival and pro-tumorigenic activity
https://www.nature.com/articles/s41590-021-01047-4

ファストフードの80%に「ゴム手袋に使われる化合物」が混入していると判明

ファストフードの8割に有害化合物が混入していた
Credit: jp.depositphotos

全ての画像を見る

ファストフードには、コレステロールや炭水化物が多分に含まれており、健康を害する要因となっています。

しかし、心配すべきはそれだけではないかもしれません。

ジョージ・ワシントン大学(George Washington University・米)の研究チームはこのほど、有名ファストフード店の約80%のメニューから、ゴム手袋やシャンプーの製造に使用される有害化合物「フタル酸エステル」が検出された、と発表しました。

同チームは、製造過程のどこかで混入したものと考えています。

研究は、10月27日付けで学術誌『Exposure Science and Environmental Epidemiology』に掲載されました。

目次 ファストフードの80%に「ゴム手袋に使われる化合物」が混入していると判明 ファストフードの80%に「ゴム手袋に使われる化合物」が混入していると…

全ての画像を見る

参考文献

Junked food! Toxic compounds used to make industrial tubing and rubber gloves are found in 80% of McDonald’s, Burger King and Pizza Hut food: Dangerous chemicals are linked to asthma, infertility and smaller testicles, study finds
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-10136675/Chemicals-used-make-plastics-soft-McDonalds-Chipotle-Pizza-Hut-food.html

元論文

Phthalate and novel plasticizer concentrations in food items from U.S. fast food chains: a preliminary analysis
https://www.nature.com/articles/s41370-021-00392-8?utm_medium=affiliate&utm_source=commission_junction&utm_campaign=3_nsn6445_deeplink_PID100032693&utm_content=deeplink

勝新太郎さんの正直すぎる伝説の記者会見(日活名俳優こと勝新のスゴさ)

Related posts:
2024年9月にコロナウイルスが終息すると話題
大切な心得&話題のまとめ記事一覧
東京オリンピック&パラリンピックのまとめ記事一覧(五輪/2020/2021)
東京オリンピック 2020/2021 日本の総合メダル獲得数ランキング 5位(58個)
真実なのか嘘八百か?2058年から来た未来人の予言が話題(國分玲)

「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明!

「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明! 利用されるがん細胞最後の良心
Credit:Canva . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

がん消滅の秘訣は「半殺し」にありました。

アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)で行われた研究によれば、マウスの体から切り取った、がん細胞のDNAをズタズタにして(半殺しにして)、再び腫瘍に戻したところ、免疫療法の治療効果が大幅に上昇したとのこと。

新たに開発された「半殺し」法は、黒色腫と乳がんに対しても効果を発揮し、免疫療法の併用によってマウスの40%において腫瘍が完全に消滅しました。

しかし、いったいどうして一部の細胞を「半殺し」にして戻すだけで、免疫システムは腫瘍全体を攻撃し始めたのでしょうか?

研究内容の詳細は10月19日に『Science Signaling』に公開されています。

目次 「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明!がん細胞の半殺し信号を認識するには免疫力のブーストが不可欠 「半殺し」にしたが…

全ての画像を見る

参考文献

Chemotherapy-Injured Tumor Cells Boost Anticancer Effectiveness of Immune Checkpoint Inhibition
https://www.genengnews.com/news/live-chemotherapy-injured-tumor-cells-boost-anticancer-effectiveness-of-immune-checkpoint-inhibition/
New cancer treatment may reawaken the immune system
https://news.mit.edu/2021/new-cancer-treatment-may-reawaken-immune-system-1019

元論文

The injury response to DNA damage in live tumor cells promotes antitumor immunity
https://www.science.org/doi/10.1126/scisignal.abc4764