今とは比べ物にならない売上が低迷していた90年代のApple製品

90年代のApple製品と最新のApple製品
Credit:(左)Ben Boldt(Wikipedia)_Macintosh TV, (右)Apple

全ての画像を見る

現在、アメリカのテクノロジー企業「Apple」を知らない人はいません。

「iPhone」「Mac」「AirPods」などの最新機種を入手しなければ気が済まない、という人も多いのではないでしょうか。

しかし、Apple製品がこれほど人気になったのは比較的最近のことです。

特に共同設立者の1人であるスティーブ・ジョブズ氏がAppleから去っていた期間の業績はひどいものでした。

今回は、売り上げが低迷していた90年代のApple製品を、その時代背景と共にいくつかご紹介します。

Macintosh Portable(1989-1991) 日本ではワープロ専用機がパソコンよりも先に普及しており、1989年が出荷台数のピークでし…

全ての画像を見る

参考文献

17 Apple Products From the 90s We Forgot About
https://interestingengineering.com/17-apple-products-from-the-90s-we-forgot-about

数学の超難問を収監中の殺人犯が解いてしまった話

数学の超難問を殺人犯が解いてしまう
Credit:Depositphotos

全ての画像を見る

現在、アメリカ・シアトル近郊の刑務所には数学の天才が収監されています。

殺人犯であるクリストファー・ヘヴンズ氏が刑務所で数学を学ぶようになった結果、ある難問を解くまでになったのです。

彼の成果は学術誌に掲載されており、それ以来、刑務所の中で他の受刑者たちに数学を教えているとのこと。

今回は、まるで映画や小説にでも出てきそうな「数学を学んだ殺人犯」のエピソードをご紹介します。

目次 25年の刑期を過ごす殺人犯に転機が訪れる服役中の殺人犯が連分数の超難問を解く 25年の刑期を過ごす殺人犯に転機が訪れる 現在40歳のヘヴンズ氏…

全ての画像を見る

参考文献

An inmate’s love for math leads to new discoveries
https://theconversation.com/an-inmates-love-for-math-leads-to-new-discoveries-130123
Imprisoned Murderer Solves Ancient Math Problem
https://www.ancient-origins.net/news-general/christopher-havens-math-0015785

元論文

Linear fractional transformations and nonlinear leaping convergents of some continued fractions
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs40993-020-0187-5

クマムシを「量子もつれ」状態にすることに成功! – ナゾロジー

Credit:Canva , ナゾロジー編集部 全ての画像を見る クマムシが量子的なもつれ状態になったようです。 シンガポールの南洋理工大学で行われた研究によれば、クマムシを極低温の量子ビット回路に組み込んだところ、クマムシにも量子世界に特有の、観察するまでは状態が確定しない「量子もつれ」に移行した、とのこと。 ク…

「学習する卓球ロボ」 何も知らない状態からわずか90分で人間と対戦可能に

90分の学習で卓球ロボが実践できるまで成長
Credit:ZellTuebingen(YouTube)_Optimal Stroke Learning with Policy Gradient Approach for Robotic Table Tennis(2021)

全ての画像を見る

どんなロボットでも、人間がすべてをプログラムすれば、ある程度は良い動きができるものです。

しかし私たちがロボットに求めてきたのは、人間のように「自分で学習していく能力」です。

そして最近、ドイツ・テュービンゲン大学(University of Tübingen)コンピュータ科学部に所属するヤーパン・ガオ氏ら研究チームは、学習していく卓球ロボを開発しました。

卓球ロボは、わずか90分ほどの学習で人間と簡単なラリーができるほど成長したようです。

研究の詳細は11月2日付で、プレプリントサーバ『arXiv.org』に掲載されました。

目次 試行錯誤して学んでいく卓球ロボわずか90分で初心者レベルに成長!人間と同じく緩急に弱い 試行錯誤して学んでいく卓球ロボ これまでにも卓球ロボは…

全ての画像を見る

参考文献

Watch a robot playing table tennis after just 90 minutes of training
https://www.newscientist.com/article/2301254-watch-a-robot-playing-table-tennis-after-just-90-minutes-of-training/

元論文

Optimal Stroke Learning with Policy Gradient Approach for Robotic Table Tennis
https://arxiv.org/abs/2109.03100

Core i9超えでゲームもできる格安PC「TBOOK MN45」値下げで4万円台に、Ryzen採用で趣味にも仕事にも大活躍の超小型モデル | Buzzap!

Intelのフラッグシッププロセッサ「Core i9」に対抗できる性能でGTAやLOL、Overwatchなどのゲームもガンガン遊べて低価格。おまけにトリプルディスプレイまで対応。 そんな使える格安パソコンが値下がりしました。詳細は以下から。 これが今回解説する格安デスクトップパソコン「TBOOK MN45」。13.3cm×13.3cm×4.5cmで、…

Core i9超えの格安ゲーミングPC「TBOOK MN45」値下げで4万円台に、Ryzen採用で趣味にも仕事にも大活躍の超小型モデル | Buzzap!

Intelのフラッグシッププロセッサ「Core i9」に対抗できる性能でGTAやLOL、Overwatchなどのゲームもガンガン遊べて低価格。おまけにトリプルディスプレイまで対応。 そんな使える格安ゲーミングパソコンが値下がりしました。詳細は以下から。 これが今回解説する格安デスクトップパソコン「TBOOK MN45」。13.3cm×13.3cm×…

UNIXができた頃のコンピューター事情

UNIXができたころのことを話そうとするとその頃のコンピューター事情が今とだいぶ違うのでなかなか話が伝わりません。そこでそのころ(1970年ごろ)のコンピューター事情について、正確性はちょっと置いておいて、分かりやすいようにざっくりと説明したいと思います。 アポロ11号の月面着陸が1969年なのでその辺りの映画…