経営の重要なツールである予算につき私見を書いてみる。 世に予算を「正確に策定する」議論は多く見受けられるものの、なぜ予算を建てるかに対してストレートに述べたものはあまり見ない。 「なぜ」がなければ「どのように」は導けない。 予算とは経営からのメッセージ予算は、スタッフの行動を促すための仕様書 CEOは、…
chart junk? more like chart hunk!!!
Declutter and Focus. This is your data viz mission, if you choose to accept it. A study on effective data communication (aka chart design) from the Visual Thinking Lab at Northwestern University via Policy Viz
THE MEME IS THE MESSAGE
From signaling to organizing, memes as mobilizers in the age of viral media. A special report by Taraneh Azar.
Communication software startup Channels takes on event management with text workflow
Three University of Michigan students are building Channels Inc., a communication software tailored for physical workers, and already racking up some big customers in the event management industry.
チャットアプリ「Discord」は、ユーザーによる“非公式”な改変でも進化している
ゲーマーたちの間から人気が広がったチャットアプリ「Discord」は、いまやユーザー数が3億人を超えるまでに規模が拡大した。幅広いジャンルを扱う「みんなのもの」へと変わりつつあるDiscordは、実は非公式なかたちで機能を追加するなどの進化を遂げている。この“改変”を支えているのは、Discordユーザーでもあるヴォランティア開発者たちだ。
…
The RapidSOS EC-1
Numbers can take on profound cultural significance, but few numbers have quite the resonance as 911, the emergency number for the United States. Few want to dial it, but when they must, it works.
After a decade, Congress might finally bring 911 into the internet age
When it comes to user-interface design, 911 is about as good as it gets. It’s the “most recognized number in the United States,” Steve Souder, a prominent 911 leader, points out.
ロボットとうまく付き合うには、新種の動物だと思ってみるのはどうだろう
ロボットを人間と、AIを人間の知性と比較するのは間違っていると、MITのロボット倫理学者ケイト・ダーリングは言う。人間が動物と共に労働や戦争や生活をしてきた歴史を調査した彼女は、ロボットとの間にも同じような関係を育めると考えているのだ。果たしてロボットに行為主体としての責任は問えるのか?あるいはコンパニオンとして動物同様の関係を築いていくのか? このたび新著『The New Breed』を上梓したダーリングに話を訊いた。
…
AIは動物の“言葉”をどこまで翻訳できるのか? 鍵となる世界認識と語彙の違い
人工知能(AI)による“動物語”の解読が始まっている。まるでGoogle翻訳のように機械学習によって動物を“翻訳”する試みは、霊長類やイルカからタコのような頭足類まで、そもそも動物が人間にとって理解可能な世界観や語彙をもっているという前提に立っている。だがこの技術が進めば、人間は自らが知らない世界への畏敬の念を深め、自身の先入観や偏見から解放されるかもしれない。
…