「自らの未来予測が正しいか」を判断する脳回路がお魚にもあった

予測が上手くいっているかを判断する脳回路を発見! 仮想世界でGO
Credit:理化学研究所

全ての画像を見る

自分の予測を評価する脳回路があるようです。

日本の理化学研究所で行われた研究によれば、ゼブラフィッシュの脳において、予測の正しさと間違いを感知する回路を発見したとのこと。

さらに予測に間違いが起こることを学んだゼブラフィッシュは、そうでない個体に比べて、リスクを最小化する動きをするようになりました。

ゼブラフィッシュの脳は脊椎動物の中でももっとも単純な構造であるものの、予測の成功と失敗を繰り返すことで、最適な行動を選択できるようです。

研究内容の詳細は『Nature Communications』に掲載されています。

目次 予測が上手くいっているかを判断する脳回路を発見!歪んだ物理法則を体験した魚は世界を疑うようになる 予測が上手くいっているかを判断する脳回路を発…

全ての画像を見る

参考文献

最適な未来予想の実現化をモニターする神経細胞の発見 -魚の脳内モデル解読のための仮想現実空間実験システムを開発-
https://www.riken.jp/press/2021/20210929_2/index.html

元論文

Zebrafish capable of generating future state prediction error show improved active avoidance behavior in virtual reality
https://www.nature.com/articles/s41467-021-26010-7

「オーガズム瞑想」は脳機能を独特なパターンに変化させる

「オーガズム瞑想」は脳機能を独特なパターンに変化させると判明!
Credit:Canva , ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

瞑想と性感の融合が新たな境地を開くようです。

米国トーマスジェファーソン大学で行われた研究によれば、カップルが瞑想状態に入りながら女性の陰核を刺激する「オーガズム瞑想」によって、脳の接続性が瞑想と性感が合わさったパターンに変化するとのこと。

どうやら私たちの脳内では、清らかな瞑想と俗な性感は互いに排他的ではなく、むしろ兄弟のような存在のようです。

最新科学はスピリチュアルとセクシャルの融合をどのように解き明かしたのでしょうか?

研究内容の詳細は11月11日に『FrontiersinPsychology』にて掲載されています。

目次 「オーガズム瞑想」は脳機能を独特なパターンに変化させると判明!人間の脳は清濁同根 「オーガズム瞑想」は脳機能を独特なパターンに変化させると判明…

全ての画像を見る

参考文献

‘Orgasmic Meditation’ Alters Brain Function
https://neurosciencenews.com/orgasmic-meditation-brain-function-19640/

元論文

Alterations in Functional Connectivity Measured by Functional Magnetic Resonance Imaging and the Relationship With Heart Rate Variability in Subjects After Performing Orgasmic Meditation: An Exploratory Study
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2021.708973/full

光でマウスの記憶を消すことに成功! MIBの世界に一歩前進!

光でマウスの記憶を消すことに成功! MIBの世界に一歩前進!
Credit:Canva . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

光で記憶が消せるようになりました。

日本の京都大学で行われた研究によれば、脳の特定の場所に光をあてることで、マウスの特定の時期に形成された記憶を消去することに成功した、とのこと。

映画「メン・イン・ブラック」では閃光を放って記憶を消す装置「ニューラライザー」が登場しますが、現実の世界でも同じことができるようになるかもしれません。

研究内容の詳細は11月11日に『Science』に掲載されました。

目次 光でマウスの記憶を消すことに成功! SFの世界に一歩前進!マウスの脳に細い光ファイバーを刺し込む長期記憶は2日目の夜に作られる 光でマウスの記…

全ての画像を見る

参考文献

Using optogenetics, scientists pinpoint the location and timing of memory formation in mice
https://www.statnews.com/2021/11/11/using-optogenetics-scientists-pinpoint-location-timing-of-memory-formation-in-mice/

元論文

Stepwise synaptic plasticity events drive the early phase of memory consolidation
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abj9195

子育て熱心な父親ほど、脳のある領域が大きいと判明

子育て好きな父親ほど、脳の「視床下部」が大きいことが判明
Credit: jp.depositphotos

全ての画像を見る

エセックス大学(University of Essex・英)の最新研究により、子育て好きな父親とそうでない父親では、脳のある領域が異なることが明らかになりました。

報告によると、子どもと過ごす時間が長く、子育てに積極的に関わりたいと答えた父親では、そうでない人に比べ、脳の視床下部が大きくなっていたのです。

視床下部は、愛着や愛情に重要な役割を果たすことで知られています。

研究は、10月27日付けで学術誌『Social Neuroscience』に掲載されました。

目次 育児に熱心な父親ほど「視床下部が大きい」 育児に熱心な父親ほど「視床下部が大きい」 研究チームは今回、50人の父親を被験者とし、脳のスキャンや…

全ての画像を見る

参考文献

Caring, confident dads have structurally different brains – new research
https://theconversation.com/caring-confident-dads-have-structurally-different-brains-new-research-171137
Dads who spend more time with their children have a different BRAIN STRUCTURE to less involved fathers, study finds
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-10191463/Dads-spend-time-kids-different-BRAIN-STRUCTURE-involved-fathers.html?ns_mchannel=rss&ns_campaign=1490&ito=1490

元論文

Hypothalamus volume in men: Investigating associations with paternal status, self-reported caregiving beliefs and adult attachment style
https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/17470919.2021.1997799?journalCode=psns20

寝る前に音楽を聴くと脳がメロディを処理し続けて睡眠の質が下がる可能性がある

寝る前の音楽は睡眠の質を下げる
Credit:Depositphotos

全ての画像を見る

「寝る前に音楽を聴いてリラックスしたい」という人は多いかもしれません。

ところがアメリカ・ベイラー大学(Baylor University)心理神経科学科に所属するマイケル・スカリン氏ら研究チームは、就寝前の音楽は睡眠の質を低下させる可能性があると発表しました。

寝る前に音楽を聴くと睡眠中も脳がメロディを処理し続けるため、睡眠が浅くなり夜中に目が覚めてしまうのです。

研究の詳細は、6月9日付の学術誌『Psychological Science』に掲載されました。

目次 音楽が頭にこびりつく「イヤーワーム」現象寝る前の音楽は、睡眠の質を低下させる脳は睡眠中にメロディを思い出して自動再生していた 音楽が頭にこびり…

全ての画像を見る

参考文献

Study finds listening to music before bed can worsen your sleep by inducing long-lasting earworms
https://www.psypost.org/2021/11/study-finds-listening-to-music-before-bed-can-worsen-your-sleep-by-inducing-long-lasting-earworms-62077

元論文

Bedtime Music, Involuntary Musical Imagery, and Sleep
https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0956797621989724

サルの脳に500本の電極を刺し込んで「仲間を見分ける脳回路」を発見

サルの脳に500本の電極を刺し込んで仲間とその他を決定する回路を発見!
Credit:Canva . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

仲間回路の存在がサルで確認されました。

米国ハーバード大学で行われた研究によれば、サルが相手を仲間として認定し、利他的なプレゼントをするときに活性化する「仲間回路」が発見された、とのこと。

またプレゼントをもらったサルは、自分がプレゼントをあげられる状況になると同様の仲間回路を作動させ、お返しをするようです。

仲間回路の存在は、サルの脳に500本の電極を刺し込み、個々の脳細胞の活動を調査することで明らかになりました。

研究内容の詳細は10月22日に『Science』にて公開されています。

目次 サルの脳に500本の電極を刺し込んで仲間とその他を決定する回路を発見!仲間回路を遮断すると嫌いなはずのサルにプレゼントするようになる サルの脳…

全ての画像を見る

参考文献

Researchers map neurons in the brain involved with social interactions with others in groups
https://www.massgeneral.org/news/press-release/Researchers-map-neurons-in-the-brain-involved-with-social-interactions-with-others-in-groups

元論文

Social agent identity cells in the prefrontal cortex of interacting groups of primates
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abb4149

うつ病に治療のための、新たな脳深部刺激療法が開発される

<うつ病の症状に関連する脳部位に神経刺激装置を埋め込んで電気刺激を与えるという「治療抵抗性うつ病」の新たな治療法の原理証明に初めて成功した> 米カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究チームは、うつ病の症状に関連する脳部位に神経刺激装置を埋め込んで電気刺激を与えるという「治療抵抗性うつ病(TRD:抗うつ薬に反応しないうつ病)」の新たな治療法の原理証明(PoP)に初めて成功した。 その研究成果は2021年10月4日に生物医学ジャーナル誌「ネイチャーメディシン」で公開されている。 うつ病に関与する脳部…

記憶喪失の原因となるタンパク質を特定! トラウマを消す薬ができる可能性も

記憶喪失薬のターゲットとなるタンパク質を特定!
Credit:Canva . ナゾロジー編集部

全ての画像を見る

嫌な記憶を忘れられる日がくるかもしれません。

英国ケンブリッジ大学で行われた研究によれば、新たに特定されたタンパク質(シャンク)の存在が、既存の記憶喪失薬の効果を測定する指標になるとのこと。

「記憶の喪失レベル」を客観的に判断する指標が判明したことにより、より効果の高い記憶喪失薬の開発につながると期待されます。

 

研究内容は2021年10月2日から5日までオンラインで開催される第34回ECNP年次会議にて発表されました。

目次 記憶喪失が起こるときシナプスでは特定のタンパク質が分解していた記憶を操作できれば不幸な人はいなくなる 記憶喪失が起こるときシナプスでは特定のタ…

全ての画像を見る

参考文献

Scientists Find Protein That Indicates Whether Emotional Memories Can Be Changed or Forgotten
https://scitechdaily.com/scientists-find-protein-that-indicates-whether-emotional-memories-can-be-changed-or-forgotten/

元論文

34th ECNP Annual conference
https://www.ecnp.eu/Congress2021/ECNPcongress