ゲームを“買わない”ゲーマーが増える:「THE WORLD IN 2022」 GAMING SUBSCRIPTION

数千円を支払ってゲームソフトを購入するという昔ながらの売り切り型の販売モデルが行き詰まりを見せている。2022年には流通モデルが変化し、ゲームの楽しさを再発見できる“買わない”ビジネスモデルが人気を得るだろう──。ゲーム業界のアナリスト/プロデューサーであり、「WIRED.jp」で「ゲーム・ビジネス・バトルロイヤル」を連載する但木一真による考察。

メタヴァースは本当にインターネットの未来なのか、今月注目のストーリー:SNEAK PEEKS at SZ MEMBERSHIP(2022年1月)

未来をプロトタイピングする『WIRED』日本版の実験区である「SZメンバーシップ」で会員向けにお届けする1月各週の記事のテーマは、「METAVERSE」「CLIMATE CRISIS」「NFT」「Sci-Fi」だ。12月のコンテンツやイヴェントの内容を振り返りながら、1月公開予定の記事から注目のストーリーを紹介する。

自立分散型社会へのセットとセッティング:新年に寄せて編集長から読者の皆さんへ

『マトリックス』という号砲とともに2000年代に突入してからいままで、わたしたちはずっと、セットとセッティングがバラバラのままだったのかもしれない。だがいまや、「DAO」であれ「Web3」であれ、自律分散型社会をつくるための機がとうとう熟したようだ。来る2022年のパラダイムシフトを予感する、『WIRED』日本版編集長・松島倫明からの年初のエディターズ・レター。