セックストイの設計と安全性の要件について定めた国際規格「ISO 3533」を、このほど国際標準化機構(ISO)が策定した。安全な材料の種類から振動周波数の許容範囲などが定められたものの、スマートフォンと連動したりネット経由で操作したりできる“コネクテッド”な製品のセキュリティについては盛り込まれていない。セックストイのIoT化が加速するなか、こうした課題はいかに解決すべきなのか。
…
「SFプロトタイピング」で描く2070年の鎌倉と、「将来世代への責任」:「World Marketing Forum 〜人間性のためのテクノロジー Marketing5.0〜」レポート
都市開発は長い時間かけて進められるものの、そのエリアで数十年後に暮らす「将来世代」の意思は開発に反映されない。だが、長期的思考をもって「都市の未来」を想像することで、開発における将来世代への責任を育めるのではないか──。WIRED Sci-Fiプロトタイピング研究所とSF作家の吉上亮は「鎌倉市スーパーシティ構想」が見据えるその先の「2070年」をターゲットに、SFプロトタイピングを実施した。本構想にかかわるメンバーも交えたトークセッションの様子をレポ…
『DUNE/デューン 砂の惑星』と月面のレゴリス:SZ Newsletter VOL.111[SPACE]
2022年も宇宙探査の壮大なプロジェクトが続く一方で、人類がこれから数千年後に巨大艦隊で宇宙を行き来するというSFで描かれてきた世界は、まるで「馬より速い乗り物」としてクルマではなく「鋼鉄の馬」を想像するような、リニアな未来像に囚われていないだろうか? 今週のSZメンバーシップのテーマ「SPACE」をメタヴァースと共に考察する編集長からのニュースレター。
…
エイサーの「Swift 3」2021年モデルは、ほとんどの人にとって十二分の性能を発揮する:製品レヴュー
エイサーの「Swift 3」の2021年モデルは頑丈でデザインに無駄がなく、妥当な価格設定がなされたノートPCだ。現時点で市販されているWindowsノートPCのなかで、最もお買い得なモデルのひとつと言っていい──。『WIRED』US版によるレヴュー。
…
Facebookによる「2要素認証」の導入加速には、“合理的”な根拠がある
Facebookで、侵害のリスクが最も高いと位置づけられるユーザーのアカウントの認証方法として、パスワード以外の方法を併用する「2要素認証」が義務づけられる。「Facebook Protect」プログラムに登録している政治家や活動家、ジャーナリストなど一部が対象となるが、セキュリティ強化の一環として2要素認証の導入が世の中の流れとなるなか、今回の決定には合理的な根拠がある。
…
万能コロナウイルスワクチンの開発レースが始まっている
オミクロン株による感染が急速に拡大し、各国が3回目のブースター接種を急ぐなか、万能コロナウイルスワクチンの開発競争が始まっている。インフルエンザへの万能ワクチンよりは実現可能性が高いとされる一方で、次々と変異を繰り返すコロナウイルスの全系統に対するアプローチはまだ概念実証の段階であり、その道のりは長い。「万能ワクチン」という人類の夢ははたして実現されるのか?
…
グーグルを追われたAI倫理研究者が、新たな研究所を開設した理由
2020年にグーグルを解雇されたAI倫理研究者のティムニット・ゲブルが、自ら新たな研究所を立ち上げた。白人や欧米人、男性に偏っているAI研究から距離を置き、企業に縛られないインクルーシヴな立場から研究に取り組むことが狙いだ。
…
「オミクロン株」についてわかっていることは? 追加接種はどのくらい持続する?:新型コロナウイルスと世界のいま(11月)
新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」が見つかり、各国が渡航規制や追加接種に急いだ11月。一方で、メルクやファイザーの「飲む治療薬」の効果に関する新たな研究結果や、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の平均寿命への影響に関する調査結果なども発表された。これらの最新情報と共に、この1カ月の新型コロナウイルスに関する動きを振り返る。
…
月面を覆うレゴリスが、宇宙飛行士による月面活動の最大の脅威となる
宇宙飛行士を再び月面に送り込むアルテミス計画を進めるNASAと民間宇宙企業が、将来の月面基地にとって脅威となる問題に直面している。それは、レゴリスと呼ばれる粉末状の月の石だ。この宇宙空間の厄介な粉塵を防ぐ手段として、NASAは音波や静電デヴァイス、超平滑コーティングといった対策を試すなど、月面着陸を見据えたさまざまなシミュレーションが成長産業へとなっている。
…
米国の「国家宇宙会議」が復活、バイデン政権では安全保障が焦点に
米国の政府機関が宇宙関連の課題などを討議する国家宇宙会議が、バイデン政権下で初めて開催された。副大統領のカマラ・ハリスが議長を務めたこの会議では、ロシアの衛星攻撃ミサイル実験による宇宙ごみの発生なども踏まえ、責任をもって宇宙を利用するための規範づくりなどが議題に上がっている。
…