発電所の新設を減らせる? 既存のダムを水力発電に活用する計画が進行中

クリーンな電力の利用を推進すべく、既存の非発電用のダムを水力発電に活用する計画が進められている。すでに米国では2000年以降に36カ所のダムに発電用タービンが追加設置され、500メガワットを超える再生可能エネルギーを生み出せるようになった。こうした技術を世界的に展開できれば、発電所の新設を大幅に減らすことも可能になるかもしれない。

スペースXのスターリンクが成長を続ける一方、光害問題も深刻化しかねない

インターネットサーヴィスを地球の隅々まで届けるためにスペースXが構築する衛星コンステレーション「スターリンク」がいよいよβテスト段階を終了する。競合他社も続々と参入するなか、グローバルコモンズである夜空を光害や宇宙ゴミから守るためにはいかなる対策と協調が可能だろうか。21年10月に国連と国際天文学連合は「科学と社会のための暗く静かな空」会議を共催した。

『エターナルズ』監督のクロエ・ジャオは、いかにマーベルの定式とスーパーヒーローのあり方を覆したのか

マーベル作品の定式から大胆に逸脱したことで注目されている映画『エターナルズ』。監督のクロエ・ジャオは、いかにマーベルのヒーローになるべき人物像を“解体”し、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)に新たな世界観をもたらしたのか。

「プレイステーション 5」と「Xbox Series X」、発売から1年後に改めて比べて見えてきた“違い”

次世代ゲーム機として鳴り物入りで発売された「プレイステーション 5(PS5)」と「Xbox Series X」。すでに発売から約1年が経ったにもかかわらず、いまだに品薄で入手困難な状況が続いている。こうしたなかふたつのプラットフォームを改めて比べてみると、いったいどんなことが見えてくるのか。

【セール中 多数】ソニーやアップルだけじゃない、いま買うべきワイヤレスイヤフォン・ヘッドフォン14選

次々と発売されるワイヤレスイヤフォンやヘッドフォン。種類が多すぎてどれを買うか迷ってしまう人のために、音質や利用シーン、ノイズキャンセリング機能などさまざまな指標で選んだ「ベスト」なワイヤレスイヤフォン・ヘッドフォン14モデルを紹介する。

ドラマと非ドラマの間で/『ニューヨーカー』を読む:#22「HELLO, GOODBYE」 

トルーマン・カポーティーやJD・サリンジャーなど名文筆家たちが寄稿し、英語圏で小説を書く者ならば誰もが憧れる雑誌『ニューヨーカー』。そこに描かれる作品には、時代の空気を敏感に感じ、翻弄され、あるいは抗いながら生きる人々の姿が至極の筆致で刻まれている。『ニューヨーカー』を読むことは、すなわち時代の変化をいち早く「体感」することでもあるのだ。ニューヨーク在住の作家・新元良一が今月選ぶのは、人生におけるドラマチックな出来事と、ある種の凡庸とも感じられる非ド…

【セール中】ソニー「WH-1000XM3」と「Beats Solo Pro」、高音質ヘッドフォンを買うならどちらを選ぶ? 「Amazonブラックフライデー」購入ガイド

ヘッドフォンの新調を年末恒例の「Amazonブラックフライデー」まで待っていた人もいるかもしれない。そんな人のために、2021年のセールで注目のオンイヤー型ヘッドフォン2製品を紹介しよう。

テクノロジーは週4日労働をいつ実現するのか:SZ Newsletter VOL.110[FUTURE of WORK]

リモートワークやオンラインミーティングがわずか2年足らずで当たり前のワークスタイルになった一方で、コロナ禍によってさらに常態化したのが、誰もが抱える「20%の過負荷」だ。仕事の負荷を軽らすさまざまなツールを手にしたはずのわたしたちにいま必要なのは、働く時間を大胆に20%減らしてみるという実験かもしれない。今週のSZメンバーシップのテーマ「FUTURE of WORK」を考察する編集長からのニュースレター。

指数関数的時代を生きる:技術のエクスポネンシャルな変化が人類を置き去りにしていく(後編)

人気ニュースレター「Exponential View」を発行する起業家アジーム・アズハールは最新刊『The Exponential Age(指数関数的時代)』[未邦訳]において、テクノロジーの指数関数的な変化と、社会のシステムや政治がそれに適応できずに生じるギャップについて語っている。そこには巨大なチャンスが生まれる一方で、変化に適応できない階層が社会に出現しているのだ。指数関数的な時代に生きることの意味を思索する短期連載後編。

「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」は、価値ある進化を遂げている:製品レヴュー

アマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」シリーズで中級モデルに位置する「Kindle Paperwhite」がモデルチェンジした。なかでも上位機種の「シグニチャー エディション」は、周囲の明るさに応じて画面の輝度を自動調整する機能を搭載するなど価値のある進化を遂げている──。『WIRED』US版によるレヴュー。